新発見
2005年1月8日金曜夜は職場の新年会。
なんだかんだ言って結構飲んだな。
幹事が獺祭の50なんて酒を一升瓶で頼むもんだからつい頑張っちまったぜ。
土曜の目覚めは少々辛かったが7時前。
ネットをチェックして8時過ぎたところで朝飯。
一昨日炊いた米が冷蔵庫にあったので茶漬け。
酒飲んだ後は茶漬けですかねえ、やっぱり。
昼近くになって友人にTEL。
飯は各個に食ってから出ようと言う事になり、冷蔵庫の中の材料で、キムチ葱焼飯じゃこ乗せと言う贅沢な昼飯を作り、まったりしたところで準備をしてバスで広島に向かう。
街中で友人と合流。
珍しく探し物のCDなどあったのでHMVで合流。
CDは見つからず。
アマゾンに頼むしかないか。
その後いつものコース、コミコミ、とら、ドスパラ、工房と回る。
時間があったのでホビーセンターからタワーレコードまで遠征。
結局探し物はない。
しょうがねえ今度友人に(ry
今日は風呂には行かず早い内から飲みに言って帰る予定。
友人は飲む前にPC用のスピーカーを購入。
しかしスピーカーもって飲みに行く奴って・・・。
今日は二人して始めての燻製や肉料理をメインとする店。
落ち着いた雰囲気、はい男二人で来るのはちょっと誤った選択のような気がしてきました。
店主の勧める燻製の盛り合わせセットを注文。
少々値の張る注文だったので酒は弱気。
白ワインのハーフボトルで様子を見る。
まず出てきたのは卵の燻製。
白身の殻に近い部分のみが固まった状態。
これが美味い。
なんかあっという間にハーフボトル空きそうなんですが。
出てきた大皿を見て目を見張る。
オマール海老、牡蠣、鯖、海鼠、からすみ、雲丹、ベーコン、チーズ、鰯、穴子、金柑、葡萄、ライチまでが一皿に盛られてる。
気を取りなおしてオマールから行ってみます。
降参です、赤のしっかりしたワインを一本追加しましたよ、ええ。
素材によって温燻、冷燻と使い分けて牡蠣や海鼠はほとんどレアな中に、噛み締めるとスモークの香りが感じられる。
特に俺が気に入ったのはベーコンと穴子、それと鯖の温燻。
ベーコンは脂身の部分が透明でもうこれだけで、一瓶行けそうな濃厚さ。
店主も気さくに話しかけてくれ、簡単な燻製の仕方を図まで描いて教えてくれた。
金柑、ライチ、葡萄の燻製は目から鱗が落ちる。
特に葡萄、余分な水分が抜けているが歯ごたえはほとんど生。
しかし干葡萄みたいに甘味が凝縮してるのだ。
気分良く飲んで、店を辞する。
友人と分かれ俺の街へ向かうバスを待つ。
来たバスに乗りこもうとすると俺の前に並んでた女の連れらしいのが堂々と横入りしてきたので、「さも当然の様に横入りしてんじゃねえぞ」と優しくご注意申し上げましたが、日本語の分からない方のようでした。
良かったな、そんなに俺が酔ってなくて。
丁度とらで買った単行本を読み終える頃に降りる停留所。
そのまま乗ってればウチの近くに行くがコンビニに寄るには手前で降りなければならない。
寒い中歩いているとトイレに行きたくなってきた。
たしかこの先の交番の横に公衆トイレが・・・???
・・・昨今、順調そうに見えた店が突然廃業したりとかするのを数多く見てるので少々の事には慣れているつもりだったが。
交番ねえし!
幸いトイレの方はあったのでそれ以上の突っ込みはせず用を足しコンビニへ向かう。
インスタントラーメンやジュースなどを籠に入れる。
お茶漬けが食いたくなったので白ご飯を買う。
この地方が地元である某コンビニチェーンは店内で米を炊いていてそれを弁当に詰めてくれるのだが、勿論それだけを買うことも出来る。
大盛りはたしか二百グラムぐらいだと思ったんだが、なんかこの500ccのジュースより重いんですが?
あまりにも貧乏臭いものしか買わなかったから同情してもらったんでしょうか?
家に戻り茶碗に一杯分とって茶漬けを食いました。
どう見ても後3杯は行けそうです。
明日の夜までは飢えて死ぬことは絶対無いでしょう。
なんだかんだ言って結構飲んだな。
幹事が獺祭の50なんて酒を一升瓶で頼むもんだからつい頑張っちまったぜ。
土曜の目覚めは少々辛かったが7時前。
ネットをチェックして8時過ぎたところで朝飯。
一昨日炊いた米が冷蔵庫にあったので茶漬け。
酒飲んだ後は茶漬けですかねえ、やっぱり。
昼近くになって友人にTEL。
飯は各個に食ってから出ようと言う事になり、冷蔵庫の中の材料で、キムチ葱焼飯じゃこ乗せと言う贅沢な昼飯を作り、まったりしたところで準備をしてバスで広島に向かう。
街中で友人と合流。
珍しく探し物のCDなどあったのでHMVで合流。
CDは見つからず。
アマゾンに頼むしかないか。
その後いつものコース、コミコミ、とら、ドスパラ、工房と回る。
時間があったのでホビーセンターからタワーレコードまで遠征。
結局探し物はない。
しょうがねえ今度友人に(ry
今日は風呂には行かず早い内から飲みに言って帰る予定。
友人は飲む前にPC用のスピーカーを購入。
しかしスピーカーもって飲みに行く奴って・・・。
今日は二人して始めての燻製や肉料理をメインとする店。
落ち着いた雰囲気、はい男二人で来るのはちょっと誤った選択のような気がしてきました。
店主の勧める燻製の盛り合わせセットを注文。
少々値の張る注文だったので酒は弱気。
白ワインのハーフボトルで様子を見る。
まず出てきたのは卵の燻製。
白身の殻に近い部分のみが固まった状態。
これが美味い。
なんかあっという間にハーフボトル空きそうなんですが。
出てきた大皿を見て目を見張る。
オマール海老、牡蠣、鯖、海鼠、からすみ、雲丹、ベーコン、チーズ、鰯、穴子、金柑、葡萄、ライチまでが一皿に盛られてる。
気を取りなおしてオマールから行ってみます。
降参です、赤のしっかりしたワインを一本追加しましたよ、ええ。
素材によって温燻、冷燻と使い分けて牡蠣や海鼠はほとんどレアな中に、噛み締めるとスモークの香りが感じられる。
特に俺が気に入ったのはベーコンと穴子、それと鯖の温燻。
ベーコンは脂身の部分が透明でもうこれだけで、一瓶行けそうな濃厚さ。
店主も気さくに話しかけてくれ、簡単な燻製の仕方を図まで描いて教えてくれた。
金柑、ライチ、葡萄の燻製は目から鱗が落ちる。
特に葡萄、余分な水分が抜けているが歯ごたえはほとんど生。
しかし干葡萄みたいに甘味が凝縮してるのだ。
気分良く飲んで、店を辞する。
友人と分かれ俺の街へ向かうバスを待つ。
来たバスに乗りこもうとすると俺の前に並んでた女の連れらしいのが堂々と横入りしてきたので、「さも当然の様に横入りしてんじゃねえぞ」と優しくご注意申し上げましたが、日本語の分からない方のようでした。
良かったな、そんなに俺が酔ってなくて。
丁度とらで買った単行本を読み終える頃に降りる停留所。
そのまま乗ってればウチの近くに行くがコンビニに寄るには手前で降りなければならない。
寒い中歩いているとトイレに行きたくなってきた。
たしかこの先の交番の横に公衆トイレが・・・???
・・・昨今、順調そうに見えた店が突然廃業したりとかするのを数多く見てるので少々の事には慣れているつもりだったが。
交番ねえし!
幸いトイレの方はあったのでそれ以上の突っ込みはせず用を足しコンビニへ向かう。
インスタントラーメンやジュースなどを籠に入れる。
お茶漬けが食いたくなったので白ご飯を買う。
この地方が地元である某コンビニチェーンは店内で米を炊いていてそれを弁当に詰めてくれるのだが、勿論それだけを買うことも出来る。
大盛りはたしか二百グラムぐらいだと思ったんだが、なんかこの500ccのジュースより重いんですが?
あまりにも貧乏臭いものしか買わなかったから同情してもらったんでしょうか?
家に戻り茶碗に一杯分とって茶漬けを食いました。
どう見ても後3杯は行けそうです。
明日の夜までは飢えて死ぬことは絶対無いでしょう。
自堕落
2005年1月5日年が明けて最初の日記となりますので、新(r
正月の一日から仕事はちょっとばかりの肉体労働と果てしなく長い居るだけの時間でした。
冬祭りの時に友人から貰った貴重な音ネタのMP3ファイルを整理しつつのんびり。
しかし大量過ぎて途中で寝ちゃったよ。
2日は家でまったり。
御節の残りを突っつきながら箱根駅伝を見る。
出かける気など全く無いので真昼間から鶴の友も飲む。
そして眠くなって寝る。
目が覚めたら腹が減ってるので家にあるインスタントラーメンや御節の残りを食う。
嗚呼、自堕落万歳。
3日、友人に会う約束があるので朝からは飲まない。
箱根駅伝で神大がシード権を獲得したのを見届けて友人にTEL。
実家に帰ってた友人が広島につくのを待って自分も車で出かける。
友人を拾い街中へ。
冬祭りに参加しなかった友人は早速とらで同人誌三昧。
俺も2、3冊買う。
いつもほどの巡回はせず、早めに街中から撤退。
風呂に入りに車で移動。
街中から近いが今まで行った事の無かった銭湯に行ってみる。
元々食事に定評の高いという評価を得ていたので、今まで寄らなかったのだが、少々値段が高い事、露天風呂が少々狭い事を除けば中々良い風呂であった。
友人宅近くのコインパーキングに車を移動し飯を食いに出る。
街中に出ようと思ってたのだが近くの中華料理屋が開いてたのでそこに決定。
以前も寄ったので大体何があるかは知ってる。
生ビールで乾杯、牛筋煮こみ、牛肉天麩羅、もやし炒め、豚角煮などを注文。
牛筋はちょっと固かったが、他の料理は美味くあっという間にビールは2杯目。
食い物もがっつり食って更にホルモン煮こみと豚足を追加。
あんた等、近いうちに痛風になりますよ。
瓶ビール、珍しいサッポロラガーで繋いで、〆の明太子焼飯と雲呑を追加、これを二人で食って〆。
うー、腹一杯。
友人宅でまったりと。
友人は明日仕事の為、資料をまとめねばならない。
邪魔しない様に、友人の買った漫画を読んだりTVを眺めたり。
友人の諦めがついたところで寝る。
翌朝、友人は仕事に出かけていった。
俺は九時半位まで友人宅で過ごした後、車を出して街中へ。
昨日寄らなかったフタバでゲーム関係のマイナー雑誌を一冊。
それからハンズへ移動。
実は踵の角質の処理に結構頭を悩ませている。
以前買ったドイツ製の目の粗い金属鑢が使い勝手が良いのだが、既にハンズにも無く、最近はチタン配合のポリウレタンフォームの軽石を使ってる。
しかし分厚い角質に対抗するには少々力不足な為、この度角質カッターを導入する事にしました。
まあ1000円ほどの物なんですが、どんなもんでしょうか。
その他冬混みのときに御臨終を迎えたペットボトルホルダーの代替品を買い、紀伊国屋で酒関係の本を物色。
わぉ、そのものずばり雑誌居酒屋と居酒屋繁盛BOOKの新刊が出てるじゃないの。
それにこれは福西英三先生の洋酒うんちく百科?
金足りるかな。
その他シェリーの本を一冊とどっちの料理ショーの特選素材取り寄せカタログで1万オーバー。
あいたあ。
昼近くになったので飯を食うことに。
普段天津飯を食う店で今日は焼飯。
量はどっちにしろ半端でなく多いが無事完食。
ブックオフで年末実家でチェックした単行本の買い残しなどチェックしていると携帯に上司から電話。
昨日、1月2月の業務変更が出たらしく計画表の差し替えを出さねばならないらしい。
その1月分のフォーマットを作ったのが俺なのである。
まあ、暇を持て余すといえば持て余してるので、今から職場に向かう事に。
30分ほどで新しい計画を作り、それを手渡してさっさと帰る。
4日は家で飲み、5日も休み。
昼近くまでだらだらとネット。
昼飯を食いに行くついでに些事を片付ける。
昼飯は新しく出来たラーメン屋。
上に柚子皮を置いたりした豚骨ラーメンだがかなりさっぱりした味。
更に岩海苔を載せたりしてて結構良い方だと思う。
夕方からは行き付けに御挨拶。
居酒屋、おでん屋とはしごして、気が付けば家で寝てました。
こうして年始の休暇は終わりを告げた訳である。
正月の一日から仕事はちょっとばかりの肉体労働と果てしなく長い居るだけの時間でした。
冬祭りの時に友人から貰った貴重な音ネタのMP3ファイルを整理しつつのんびり。
しかし大量過ぎて途中で寝ちゃったよ。
2日は家でまったり。
御節の残りを突っつきながら箱根駅伝を見る。
出かける気など全く無いので真昼間から鶴の友も飲む。
そして眠くなって寝る。
目が覚めたら腹が減ってるので家にあるインスタントラーメンや御節の残りを食う。
嗚呼、自堕落万歳。
3日、友人に会う約束があるので朝からは飲まない。
箱根駅伝で神大がシード権を獲得したのを見届けて友人にTEL。
実家に帰ってた友人が広島につくのを待って自分も車で出かける。
友人を拾い街中へ。
冬祭りに参加しなかった友人は早速とらで同人誌三昧。
俺も2、3冊買う。
いつもほどの巡回はせず、早めに街中から撤退。
風呂に入りに車で移動。
街中から近いが今まで行った事の無かった銭湯に行ってみる。
元々食事に定評の高いという評価を得ていたので、今まで寄らなかったのだが、少々値段が高い事、露天風呂が少々狭い事を除けば中々良い風呂であった。
友人宅近くのコインパーキングに車を移動し飯を食いに出る。
街中に出ようと思ってたのだが近くの中華料理屋が開いてたのでそこに決定。
以前も寄ったので大体何があるかは知ってる。
生ビールで乾杯、牛筋煮こみ、牛肉天麩羅、もやし炒め、豚角煮などを注文。
牛筋はちょっと固かったが、他の料理は美味くあっという間にビールは2杯目。
食い物もがっつり食って更にホルモン煮こみと豚足を追加。
あんた等、近いうちに痛風になりますよ。
瓶ビール、珍しいサッポロラガーで繋いで、〆の明太子焼飯と雲呑を追加、これを二人で食って〆。
うー、腹一杯。
友人宅でまったりと。
友人は明日仕事の為、資料をまとめねばならない。
邪魔しない様に、友人の買った漫画を読んだりTVを眺めたり。
友人の諦めがついたところで寝る。
翌朝、友人は仕事に出かけていった。
俺は九時半位まで友人宅で過ごした後、車を出して街中へ。
昨日寄らなかったフタバでゲーム関係のマイナー雑誌を一冊。
それからハンズへ移動。
実は踵の角質の処理に結構頭を悩ませている。
以前買ったドイツ製の目の粗い金属鑢が使い勝手が良いのだが、既にハンズにも無く、最近はチタン配合のポリウレタンフォームの軽石を使ってる。
しかし分厚い角質に対抗するには少々力不足な為、この度角質カッターを導入する事にしました。
まあ1000円ほどの物なんですが、どんなもんでしょうか。
その他冬混みのときに御臨終を迎えたペットボトルホルダーの代替品を買い、紀伊国屋で酒関係の本を物色。
わぉ、そのものずばり雑誌居酒屋と居酒屋繁盛BOOKの新刊が出てるじゃないの。
それにこれは福西英三先生の洋酒うんちく百科?
金足りるかな。
その他シェリーの本を一冊とどっちの料理ショーの特選素材取り寄せカタログで1万オーバー。
あいたあ。
昼近くになったので飯を食うことに。
普段天津飯を食う店で今日は焼飯。
量はどっちにしろ半端でなく多いが無事完食。
ブックオフで年末実家でチェックした単行本の買い残しなどチェックしていると携帯に上司から電話。
昨日、1月2月の業務変更が出たらしく計画表の差し替えを出さねばならないらしい。
その1月分のフォーマットを作ったのが俺なのである。
まあ、暇を持て余すといえば持て余してるので、今から職場に向かう事に。
30分ほどで新しい計画を作り、それを手渡してさっさと帰る。
4日は家で飲み、5日も休み。
昼近くまでだらだらとネット。
昼飯を食いに行くついでに些事を片付ける。
昼飯は新しく出来たラーメン屋。
上に柚子皮を置いたりした豚骨ラーメンだがかなりさっぱりした味。
更に岩海苔を載せたりしてて結構良い方だと思う。
夕方からは行き付けに御挨拶。
居酒屋、おでん屋とはしごして、気が付けば家で寝てました。
こうして年始の休暇は終わりを告げた訳である。
締結
2004年12月31日明るくなって目を覚ます。
良く飲んだ割に酒は残ってない。
アイアンレバー恐るべし。
友人達を起こさない様にある程度荷物をまとめる。
今日は12時過ぎの新幹線で帰広だ。
ある程度片付いた所で、冷蔵庫からサッポロの黒ラベルを取り出してぐびり。
朝っぱらから飲むのは堪らねえな。
逐次友人達も起きてきて、思い々々に朝を過ごす。
10時近くになったので、ショッピングセンターに朝昼兼用の飯を買いに行く。
巻寿司、鴨ロースのマスタード合え、ローストビーフ、紫芋のきんとんと食いたい物をどんどん放り込む。
WMに立ち戻ってまたーりと飯。
飯を食い終わって本格的に荷物を詰める。
行きに比べて酒4本が減っているはずだが、買った本、ノート、着替えと詰めていく内に容量がやばくなってきた。
少々強引に詰めれば行けそうな気もしたが買ったばかりのキャリーカートをぶっ壊したくないので、着替えは手下げの方に分割した。
11時を過ぎてWMを退去する。
帰省する友人ら2人と東京駅に移動する為、タクシーを呼ぶが10分くらい待たされる。
寒空の下、タクシーを待っているとジャンパーの袖に白い物がちらほらと。
雪キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
まずいって。
新幹線止まったら帰れねえじゃん!
昨日の内に浜松に戻り、今日九州に新幹線で帰る友人にメールで情報を流してもらう。
現在のところダイヤに異常はなさげ。
東京でも雪により遅延の情報は無く定時に発車。
いつも通り車両の一番後ろの席。
荷物を椅子の後ろに放りこんで椅子を目一杯後ろに倒す。
この席は気がね無く椅子を倒せるのも良い。
自由席は満員らしく指定席であるこの車両のデッキにも立ってるのが多く居る。
まあ大変なのは判るが、勝手に人の席に居座ったり、人の荷物の上に荷物置いたり、恨みがましい目で座ってる奴を見んのはやめろや。
こちとら予め金と手間を使って席確保してんだから。
やっぱのぞみに自由席作ったの失敗だよ。
ゆったりできねえ。
先行する友人や、東京で飛行機の時間を待つ友人から逐一メールが入る。
新大阪で20分ほどの遅れが出ているらしい。
まあそのくらいの遅れならなんとか。
結局米原付近で徐行運転になった他は、さほど影響は受けず広島駅に着いた時点で25分の遅れで済んだ。
電車を乗り換え我が街へ。
タクシーを拾い、まず行き付けの居酒屋前に止めてもらう。
飲みに行く訳ではなく特製御節を受け取る為である。
これを注文したので早い時間の新幹線にしたのである。
御節と頼んでた酒を一本受け取り、またタクシーで家の近くまでやってもらう。
ふう、漸く戻ってきた。
階段を上がる為にキャリートートを片手で持ち上げようとしたが上がらない。
あら?
広島駅までは持てたんだけどな。
どうやら気力も体力も限界が来たらしい。
とりあえず荷物を家に引っ張りこみ一息ついたあと、明日の仕事の準備だけしておく。
その後、早速御節をつまみに酒。
正月迎えんのにふさわしく鶴の友をあけるか。
まあ明日仕事だし、御節といっても酒のつまみがメインだし。
簡単に内容を言いますと、一の重には黒豆、きんとん、田作り、小鯛甘露煮、煮〆、百合根饅頭、うずら卵鶏肉巻、淡雪豆腐など。
二の重は白子入りの煮凝り、鰤照焼、錦玉子、伊達巻、数の子のクリームチーズ和え、烏賊鹿の子焼、海老団子、牛肉巻、数の子千枚漬巻、カニほぐし身内子味噌添、蒲鉾、松前漬数の子。
三の重に柚釜、牛蒡胡桃和え、スモークサーモンと細魚巻、粽、海老・こはだ・細魚の黄身寿司、柿の千枚漬巻、手作り焼売、海老ホワイトソース焼、椎茸すり身詰などと非常に充実した内容でした。
TVでプライドとK−1を交互に見つつ、パソでは留守中に進んだ2ちゃんをチェック。
TVの方は後の方の試合になるにつれだれてきてヒョードル×ノゲイラ戦なんか半分寝てた。
いつの間にか0時を過ぎてたので、日本酒から缶ビールに切り替え、ネットを眺めつつ寝る準備。
こうして私の一年は酒に終わり酒に始まりました。
良く飲んだ割に酒は残ってない。
アイアンレバー恐るべし。
友人達を起こさない様にある程度荷物をまとめる。
今日は12時過ぎの新幹線で帰広だ。
ある程度片付いた所で、冷蔵庫からサッポロの黒ラベルを取り出してぐびり。
朝っぱらから飲むのは堪らねえな。
逐次友人達も起きてきて、思い々々に朝を過ごす。
10時近くになったので、ショッピングセンターに朝昼兼用の飯を買いに行く。
巻寿司、鴨ロースのマスタード合え、ローストビーフ、紫芋のきんとんと食いたい物をどんどん放り込む。
WMに立ち戻ってまたーりと飯。
飯を食い終わって本格的に荷物を詰める。
行きに比べて酒4本が減っているはずだが、買った本、ノート、着替えと詰めていく内に容量がやばくなってきた。
少々強引に詰めれば行けそうな気もしたが買ったばかりのキャリーカートをぶっ壊したくないので、着替えは手下げの方に分割した。
11時を過ぎてWMを退去する。
帰省する友人ら2人と東京駅に移動する為、タクシーを呼ぶが10分くらい待たされる。
寒空の下、タクシーを待っているとジャンパーの袖に白い物がちらほらと。
雪キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
まずいって。
新幹線止まったら帰れねえじゃん!
昨日の内に浜松に戻り、今日九州に新幹線で帰る友人にメールで情報を流してもらう。
現在のところダイヤに異常はなさげ。
東京でも雪により遅延の情報は無く定時に発車。
いつも通り車両の一番後ろの席。
荷物を椅子の後ろに放りこんで椅子を目一杯後ろに倒す。
この席は気がね無く椅子を倒せるのも良い。
自由席は満員らしく指定席であるこの車両のデッキにも立ってるのが多く居る。
まあ大変なのは判るが、勝手に人の席に居座ったり、人の荷物の上に荷物置いたり、恨みがましい目で座ってる奴を見んのはやめろや。
こちとら予め金と手間を使って席確保してんだから。
やっぱのぞみに自由席作ったの失敗だよ。
ゆったりできねえ。
先行する友人や、東京で飛行機の時間を待つ友人から逐一メールが入る。
新大阪で20分ほどの遅れが出ているらしい。
まあそのくらいの遅れならなんとか。
結局米原付近で徐行運転になった他は、さほど影響は受けず広島駅に着いた時点で25分の遅れで済んだ。
電車を乗り換え我が街へ。
タクシーを拾い、まず行き付けの居酒屋前に止めてもらう。
飲みに行く訳ではなく特製御節を受け取る為である。
これを注文したので早い時間の新幹線にしたのである。
御節と頼んでた酒を一本受け取り、またタクシーで家の近くまでやってもらう。
ふう、漸く戻ってきた。
階段を上がる為にキャリートートを片手で持ち上げようとしたが上がらない。
あら?
広島駅までは持てたんだけどな。
どうやら気力も体力も限界が来たらしい。
とりあえず荷物を家に引っ張りこみ一息ついたあと、明日の仕事の準備だけしておく。
その後、早速御節をつまみに酒。
正月迎えんのにふさわしく鶴の友をあけるか。
まあ明日仕事だし、御節といっても酒のつまみがメインだし。
簡単に内容を言いますと、一の重には黒豆、きんとん、田作り、小鯛甘露煮、煮〆、百合根饅頭、うずら卵鶏肉巻、淡雪豆腐など。
二の重は白子入りの煮凝り、鰤照焼、錦玉子、伊達巻、数の子のクリームチーズ和え、烏賊鹿の子焼、海老団子、牛肉巻、数の子千枚漬巻、カニほぐし身内子味噌添、蒲鉾、松前漬数の子。
三の重に柚釜、牛蒡胡桃和え、スモークサーモンと細魚巻、粽、海老・こはだ・細魚の黄身寿司、柿の千枚漬巻、手作り焼売、海老ホワイトソース焼、椎茸すり身詰などと非常に充実した内容でした。
TVでプライドとK−1を交互に見つつ、パソでは留守中に進んだ2ちゃんをチェック。
TVの方は後の方の試合になるにつれだれてきてヒョードル×ノゲイラ戦なんか半分寝てた。
いつの間にか0時を過ぎてたので、日本酒から缶ビールに切り替え、ネットを眺めつつ寝る準備。
こうして私の一年は酒に終わり酒に始まりました。
戦勝
2004年12月30日目覚めは昨日同様6時。
少々眠いが気力は十分だ。
シャワーを浴びて目を覚ます。
昨日より早めの時間に出発。
あまりにも早く入場してしまったのでガレリアで朝飯でも食おうかとコンビニに入るもレジが長蛇の列なので断念。
通路の喫茶コーナーの方はまだ列が短かったのでそっちに並ぶ。
サンドイッチかなんかにしようと思ってたがチキンカレーが美味そうだったのでついそっちも買ってしまう。
朝っぱらからカレーって・・・。
テーブルはすぐに確保できたのでゆっくりと朝飯。
一つ離れたテーブルに居た野郎の集団がゴミのペットボトルをテーブルに置きっぱなしで行ったので、誰か使ってんのかと思うのか、みんなそのテーブルを利用しない。
ったく、ゴミも自分で捨てらんねえのかよ。
席を探してたお姉ちゃんの4人組に「そこ空いてるよ」と教えてあげ、自分も席を立った。
ホールに入って偵察行動開始。
本日の敵、72サークル3ジャンル。
事前偵察と戦友との協議で26サークルを排除。
東4ホールで開戦を迎える。
4ホールの17サークルをさくっと撃破。
5ホールを突っ切って6ホールへ。
6ホールも混雑する前に撃破成功。
2ホールに突入したところで速度が鈍る。
島中を斬った後、外周を。
1つ目は4、5メートルの行列で何とかすぐ買えたが、もう一個は非常に時間が掛かった。
2列販売だが一人が応対、一人が金勘定になってしまっていて、実質1列販売と一緒だ。
ここを最後に東部戦線の戦闘は終了。
西部戦線へ転進。
西部は3サークル1ジャンルだがこの1ジャンルが曲者だった。
2ちゃん系大混戦。
何とか欲しい物は手に入れ脱出。
作戦行動終了。
昼飯にしようと移動。
ガレリアの天丼を食おうと思ってたが、北コンコースのレストラン街が意外に人が少なかったので、一軒の洋食屋に入る。
オムライスとスモークサーモンとビール風の物でゆっくり昼飯。
そのうち友人もやってきた。
昼飯後友人は一度企業へ。
俺は会場を後にしTWRのロータリーに。
早過ぎたのかドレスアップカーは一台も居ず、いつも会う友人も流石に来てなかった。
しばらく待ったが仕方なくタクシーでWMへ帰った。
WMで戦利品を整理し、読みふけってる内に友人が2人帰還。
メディアで手に入れたものを見たり、スキージャンプペアを見たりして時間を潰した後、買出しに出かける。
昨日塩ダレ海鮮鍋のスープが売ってたので今日はそれにするかと、材料を買う。
今日は人数が増える事が予想されるので少々多めに。
カニとか贅沢な物も買っちまったい。
友人が買ってきた刺身用の蛸を引く。
薄く引くのはめんどいが、俺はぶつより薄く引いた方が好きなのだ。
野菜等も全部切り込んで後は始めるだけにして友人を待つ。
今日は片付けがあるから遅くなるのは間違いない。
8時頃から一部で前哨戦を開始。
友人が買ってきてくれた中華の惣菜を2、3品つまみに軽くビールを飲む。
そうこうしてる内に残務処理を終えた友人達が帰還。
戦勝の宴の開宴である。
心置きなく飲み、食い、語る。
一人二人と帰る友人、寝る友人。
そしていつしか自分の意識も薄れていった。
少々眠いが気力は十分だ。
シャワーを浴びて目を覚ます。
昨日より早めの時間に出発。
あまりにも早く入場してしまったのでガレリアで朝飯でも食おうかとコンビニに入るもレジが長蛇の列なので断念。
通路の喫茶コーナーの方はまだ列が短かったのでそっちに並ぶ。
サンドイッチかなんかにしようと思ってたがチキンカレーが美味そうだったのでついそっちも買ってしまう。
朝っぱらからカレーって・・・。
テーブルはすぐに確保できたのでゆっくりと朝飯。
一つ離れたテーブルに居た野郎の集団がゴミのペットボトルをテーブルに置きっぱなしで行ったので、誰か使ってんのかと思うのか、みんなそのテーブルを利用しない。
ったく、ゴミも自分で捨てらんねえのかよ。
席を探してたお姉ちゃんの4人組に「そこ空いてるよ」と教えてあげ、自分も席を立った。
ホールに入って偵察行動開始。
本日の敵、72サークル3ジャンル。
事前偵察と戦友との協議で26サークルを排除。
東4ホールで開戦を迎える。
4ホールの17サークルをさくっと撃破。
5ホールを突っ切って6ホールへ。
6ホールも混雑する前に撃破成功。
2ホールに突入したところで速度が鈍る。
島中を斬った後、外周を。
1つ目は4、5メートルの行列で何とかすぐ買えたが、もう一個は非常に時間が掛かった。
2列販売だが一人が応対、一人が金勘定になってしまっていて、実質1列販売と一緒だ。
ここを最後に東部戦線の戦闘は終了。
西部戦線へ転進。
西部は3サークル1ジャンルだがこの1ジャンルが曲者だった。
2ちゃん系大混戦。
何とか欲しい物は手に入れ脱出。
作戦行動終了。
昼飯にしようと移動。
ガレリアの天丼を食おうと思ってたが、北コンコースのレストラン街が意外に人が少なかったので、一軒の洋食屋に入る。
オムライスとスモークサーモンとビール風の物でゆっくり昼飯。
そのうち友人もやってきた。
昼飯後友人は一度企業へ。
俺は会場を後にしTWRのロータリーに。
早過ぎたのかドレスアップカーは一台も居ず、いつも会う友人も流石に来てなかった。
しばらく待ったが仕方なくタクシーでWMへ帰った。
WMで戦利品を整理し、読みふけってる内に友人が2人帰還。
メディアで手に入れたものを見たり、スキージャンプペアを見たりして時間を潰した後、買出しに出かける。
昨日塩ダレ海鮮鍋のスープが売ってたので今日はそれにするかと、材料を買う。
今日は人数が増える事が予想されるので少々多めに。
カニとか贅沢な物も買っちまったい。
友人が買ってきた刺身用の蛸を引く。
薄く引くのはめんどいが、俺はぶつより薄く引いた方が好きなのだ。
野菜等も全部切り込んで後は始めるだけにして友人を待つ。
今日は片付けがあるから遅くなるのは間違いない。
8時頃から一部で前哨戦を開始。
友人が買ってきてくれた中華の惣菜を2、3品つまみに軽くビールを飲む。
そうこうしてる内に残務処理を終えた友人達が帰還。
戦勝の宴の開宴である。
心置きなく飲み、食い、語る。
一人二人と帰る友人、寝る友人。
そしていつしか自分の意識も薄れていった。
交錯
2004年12月29日起床は6時、うーむ、眠たい。
雨降ってんじゃんかよ!
シャワー浴びて洗面などを済ませ、企業の友人の到着を待つ。
7時近くに友人到着。
音響機材担当の先発隊を乗せ先に出発。
残された3人は一旦部屋に戻り暫く時間を潰す。
8時頃に出発。
一人は今日買う物無いから一旦自分の部屋に帰ると言い出し、帰っていった。
友人と2人でビッグサイトへ。
駐車場に車を止め、入場口へ。
東に向かう信号は既に国際展示場駅の方まで人の波なので西のサークル入場口から入る。
友人は企業通行証なので企業スペースへ。
俺はサークル通行証なのでそのまま東ホールへ。
時間があるのでホールをぐるりと。
新刊の無いサークルなどをチェックしてマップを整理する。
もともと31サークル4ジャンルのチェックがあったが、偵察の成功によって7サークルを排除した。
しかし今回は難関があった。
大手を攻略してくれる友軍部隊が存在しないため、自分で攻略しなければならないところが出てきた。
今日は祭り参加者で知らぬ者無し。
カタログに漫画を描いているあの方のサークルである。
配置はシャッター前。
当然、行列は外になる。
シャッターが開き外に流れ出る殉教者に紛れ、進攻を開始。
近づくにつれ、人は多くなる。
おいおい、もうこんなに並んでんのかよと思ったら、それは隣のサークルだった。
目当てのサークルはまだ2列しか並んでませんでした。
開戦1分前、傘をたたむ。
ジャンパーに当たる水滴に固形物が混ざってる!
冬将軍到来か。
開戦、かじかむ手で拍手をする。
左手に装弾、前の戦士が次々に攻撃を仕掛ける。
内容は後で見ればいい。
買え!とにかく買え!
7700発もの弾丸を浴びせかけ、戦果を確認すると回り込んで要塞内に突入する。
ここからは高速機動戦だ。
事前に頭に描いた導線通りに敵の突撃兵を交わしつつ、重要施設を攻撃。
アンブッシュを食らうことも無く東部戦線を駆け抜けた。
西部戦線は12サークル3ジャンルが相手。
狭いエリアに敵が固まっているので絨毯爆撃も可能だ。
あっさりと全て蹂躙したが、ここで問題発生。
12時頃から販売開始しますというサークルがいた。
それも2つ。
こっちが待ち伏せをしなくてはならなくなってしまった。
西アトリウムで戦友と合流。
アンブッシュを仕掛けることを伝え、後に合流する旨を確認した。
壁際に荷物を置き、朝買った4コマ誌を読みつつ待ち伏せ。
近くに野郎の集団がたむろしていて、人数が増えるに従い俺の方に近寄って来る。
そのうちの一人が俺の荷物に寄りかかるように壁に座ったので、嫌味たっぷりに荷物を少し動かすと何かこっち睨んで来やがった。
・・あのねえ、先に荷物置いたの俺。
ふざけた事言い出したら、ヌッチロスよ。
まあ、何も言って来なかったけど。
結局、自分は待ち伏せに向いてないと知る。
敵に発見して下さいと言わんばかりにうろついてしまった。
まあそのおかげで何冊か拾いもんがあったけど。
両方のサークルも12時20分頃まで姿を見せず、その後漸く攻略することが出来た。
戦友と合流し、企業の方の状況を確認した後、帰投することに。
近くのショッピングセンターに車を止め、昼飯でも食おうかと思って食堂街に行くと1時半近いのに、かなり混んでいる。
ったく、年末位、家で大人しくしとれんのか!
俺らもか・・
仕方なく惣菜やら弁当を買いWMで食事。
食事後友人は一昨年に無くなった戦友の墓参りに向かうため出立。
俺も知り合いだが車が2人乗りのため乗り切れずお留守番。
WMで戦利品をチェックしてるうちにうとうと。
4時過ぎにメールの着信音で目が醒めたため、買出しに出かける。
外は相変わらず雪。
寒いのであったまる鍋にしようとキムチ鍋の材料を買い込む。
なんだかんだで籠2つ分、ビールやお茶のペットボトルもあってかなり重いがまあ本ほどではないよな。
部屋に戻って一息ついてると墓参り部隊帰還。
そのうちの一人と連れ立ってもう一度買い出し。
忘れ物や足りなさそうなつまみを買いに出る。
祭り中はつい気が大きくなって贅沢に走りがちだがまたやっちゃった。
100グラム1260円のいくら醤油漬けとか買っちゃうんだよなあ。
部屋に戻ると友人はほぼ全員帰還していた。
会社に一度戻った友人が帰ってくれば宴が開始できるので早速切り込み。
友人に手伝って貰い雲呑なども作ってみる。
程なく友人も戻ってきたので開宴。
今日はサイドメニューをちょっと抑えたので、最後のうどんまでたどり着きました。
雲呑は中々当たり、あの感触はやっぱりいいねえ。
しかし最近俺酒に酔わないな。
今日も泡盛とかじゃぶじゃぶ飲ってるのに、乱れが来ない。
アイアンレバー、頑張ってんのかなあ。
とはいえ明日のために会社に戻る友人が1時に起こしてくれとか言い残して寝たもんでそれまで寝るわけにもいかん。
眠さの為半分意識朦朧としながらも、最後まで付き合ってくれた友と二人して友人を叩き起こしその出発を見届けベッドに沈んだ。
雨降ってんじゃんかよ!
シャワー浴びて洗面などを済ませ、企業の友人の到着を待つ。
7時近くに友人到着。
音響機材担当の先発隊を乗せ先に出発。
残された3人は一旦部屋に戻り暫く時間を潰す。
8時頃に出発。
一人は今日買う物無いから一旦自分の部屋に帰ると言い出し、帰っていった。
友人と2人でビッグサイトへ。
駐車場に車を止め、入場口へ。
東に向かう信号は既に国際展示場駅の方まで人の波なので西のサークル入場口から入る。
友人は企業通行証なので企業スペースへ。
俺はサークル通行証なのでそのまま東ホールへ。
時間があるのでホールをぐるりと。
新刊の無いサークルなどをチェックしてマップを整理する。
もともと31サークル4ジャンルのチェックがあったが、偵察の成功によって7サークルを排除した。
しかし今回は難関があった。
大手を攻略してくれる友軍部隊が存在しないため、自分で攻略しなければならないところが出てきた。
今日は祭り参加者で知らぬ者無し。
カタログに漫画を描いているあの方のサークルである。
配置はシャッター前。
当然、行列は外になる。
シャッターが開き外に流れ出る殉教者に紛れ、進攻を開始。
近づくにつれ、人は多くなる。
おいおい、もうこんなに並んでんのかよと思ったら、それは隣のサークルだった。
目当てのサークルはまだ2列しか並んでませんでした。
開戦1分前、傘をたたむ。
ジャンパーに当たる水滴に固形物が混ざってる!
冬将軍到来か。
開戦、かじかむ手で拍手をする。
左手に装弾、前の戦士が次々に攻撃を仕掛ける。
内容は後で見ればいい。
買え!とにかく買え!
7700発もの弾丸を浴びせかけ、戦果を確認すると回り込んで要塞内に突入する。
ここからは高速機動戦だ。
事前に頭に描いた導線通りに敵の突撃兵を交わしつつ、重要施設を攻撃。
アンブッシュを食らうことも無く東部戦線を駆け抜けた。
西部戦線は12サークル3ジャンルが相手。
狭いエリアに敵が固まっているので絨毯爆撃も可能だ。
あっさりと全て蹂躙したが、ここで問題発生。
12時頃から販売開始しますというサークルがいた。
それも2つ。
こっちが待ち伏せをしなくてはならなくなってしまった。
西アトリウムで戦友と合流。
アンブッシュを仕掛けることを伝え、後に合流する旨を確認した。
壁際に荷物を置き、朝買った4コマ誌を読みつつ待ち伏せ。
近くに野郎の集団がたむろしていて、人数が増えるに従い俺の方に近寄って来る。
そのうちの一人が俺の荷物に寄りかかるように壁に座ったので、嫌味たっぷりに荷物を少し動かすと何かこっち睨んで来やがった。
・・あのねえ、先に荷物置いたの俺。
ふざけた事言い出したら、ヌッチロスよ。
まあ、何も言って来なかったけど。
結局、自分は待ち伏せに向いてないと知る。
敵に発見して下さいと言わんばかりにうろついてしまった。
まあそのおかげで何冊か拾いもんがあったけど。
両方のサークルも12時20分頃まで姿を見せず、その後漸く攻略することが出来た。
戦友と合流し、企業の方の状況を確認した後、帰投することに。
近くのショッピングセンターに車を止め、昼飯でも食おうかと思って食堂街に行くと1時半近いのに、かなり混んでいる。
ったく、年末位、家で大人しくしとれんのか!
俺らもか・・
仕方なく惣菜やら弁当を買いWMで食事。
食事後友人は一昨年に無くなった戦友の墓参りに向かうため出立。
俺も知り合いだが車が2人乗りのため乗り切れずお留守番。
WMで戦利品をチェックしてるうちにうとうと。
4時過ぎにメールの着信音で目が醒めたため、買出しに出かける。
外は相変わらず雪。
寒いのであったまる鍋にしようとキムチ鍋の材料を買い込む。
なんだかんだで籠2つ分、ビールやお茶のペットボトルもあってかなり重いがまあ本ほどではないよな。
部屋に戻って一息ついてると墓参り部隊帰還。
そのうちの一人と連れ立ってもう一度買い出し。
忘れ物や足りなさそうなつまみを買いに出る。
祭り中はつい気が大きくなって贅沢に走りがちだがまたやっちゃった。
100グラム1260円のいくら醤油漬けとか買っちゃうんだよなあ。
部屋に戻ると友人はほぼ全員帰還していた。
会社に一度戻った友人が帰ってくれば宴が開始できるので早速切り込み。
友人に手伝って貰い雲呑なども作ってみる。
程なく友人も戻ってきたので開宴。
今日はサイドメニューをちょっと抑えたので、最後のうどんまでたどり着きました。
雲呑は中々当たり、あの感触はやっぱりいいねえ。
しかし最近俺酒に酔わないな。
今日も泡盛とかじゃぶじゃぶ飲ってるのに、乱れが来ない。
アイアンレバー、頑張ってんのかなあ。
とはいえ明日のために会社に戻る友人が1時に起こしてくれとか言い残して寝たもんでそれまで寝るわけにもいかん。
眠さの為半分意識朦朧としながらも、最後まで付き合ってくれた友と二人して友人を叩き起こしその出発を見届けベッドに沈んだ。
設営
2004年12月28日今日から冬祭りの準備だ。
朝から鞄に荷物を詰め込み友人を待つ。
酒が半分に減ったとはいえ、まだ身体悪くしそうに重いことは変わりがない。
昼過ぎに友人が車で来てくれた。
一番危惧していた俺の鞄が彼の車のトランクに入るかという点も何とかクリアし、一路仮の宿となるWMへ向かう。
チェックインし一息ついて別の友人の会社に向かう。
企業ブースの設営の手伝いをするためだ。
友人の会社から運び出した荷物を、レンタカーのワゴンに積み終えて、ハイと渡されるレンタカーの鍵。
確かに車は3台、運転手は3人だ。
えええええっ?
この年末の車多い中、初めて乗る車を、3年位首都高なんか走ってないのに、俺が運転すんのぉ?
俺この辺道わかんねぇよ。
友人の運転する社用車に離されまいと必死に運転。
しかも積み込みが良くなかったのか、ちょっとふかしたり、ブレーキ踏むたびに、ガチャンとかドサッとか音がして寿命が縮みます。
それでも友人がかなり気を使って走ってくれたので、ビッグサイトが見える頃には大分、落ち着きを取り戻しました。
まあ、運転するポジションが自分の車とさほど変わらなかったのも良かった。
車の搬入に警備員とスタッフの齟齬があって一悶着あったんですが、設営の方は何とか早い時間に目処がつきました。
音響機材の設置は明日との事で前回より早い時間に会場を離れることが出来ました。
友人の会社まで車を戻し、まだ仕事の残る友人を置いて二人でWMに戻る。
別の友人に連絡をいれ、食料の買出し。
適当に、だが十分につまみを買出しWMに戻ったところで、ビールで乾杯。
もう今日は運転しなくていいだろう。
暫くして先ほど電話した友人が到着。
サラミや豚舌スモーク、唐揚、生春巻きなど適当につまみつつ3人で前夜祭。
何か年々前夜祭がしょぼくなるな。
まああまり派手にやると戦闘に差し障るから程々が良いか。
新宿でホッピー飲んだときなんかは、二日酔いで大変なことになったしな。
俺が土産に持ってきたパイナップルワインを飲もうとしたら何とコルクスクリューが無かった。
あいた、最近ワインなんか飲まんからソムリエナイフ持ち歩いてないし。
仕方なくドライバーと割り箸でコルクを押し込んでしまう。
味の方は、まさにパイナップルのワインって感じ。
しかし酒は豊富だ。
俺が持ってきたパイナップルワインと天使の誘惑、友人2人もそれぞれジョニーウォーカーピュアモルトと大琉球國金箱五年、ダバダロゼに、宮崎の麦焼酎を一本。
当然、鍋などするときはビールも飲むのである。
おいおまえらのみすぎです、って俺が言うな。
12時過ぎまで飲み、眠くなって逐次倒れていった。
1時過ぎに仕事だった別の友人2名が到着。
玄関の鍵を開けたところまでは覚えている。
朝から鞄に荷物を詰め込み友人を待つ。
酒が半分に減ったとはいえ、まだ身体悪くしそうに重いことは変わりがない。
昼過ぎに友人が車で来てくれた。
一番危惧していた俺の鞄が彼の車のトランクに入るかという点も何とかクリアし、一路仮の宿となるWMへ向かう。
チェックインし一息ついて別の友人の会社に向かう。
企業ブースの設営の手伝いをするためだ。
友人の会社から運び出した荷物を、レンタカーのワゴンに積み終えて、ハイと渡されるレンタカーの鍵。
確かに車は3台、運転手は3人だ。
えええええっ?
この年末の車多い中、初めて乗る車を、3年位首都高なんか走ってないのに、俺が運転すんのぉ?
俺この辺道わかんねぇよ。
友人の運転する社用車に離されまいと必死に運転。
しかも積み込みが良くなかったのか、ちょっとふかしたり、ブレーキ踏むたびに、ガチャンとかドサッとか音がして寿命が縮みます。
それでも友人がかなり気を使って走ってくれたので、ビッグサイトが見える頃には大分、落ち着きを取り戻しました。
まあ、運転するポジションが自分の車とさほど変わらなかったのも良かった。
車の搬入に警備員とスタッフの齟齬があって一悶着あったんですが、設営の方は何とか早い時間に目処がつきました。
音響機材の設置は明日との事で前回より早い時間に会場を離れることが出来ました。
友人の会社まで車を戻し、まだ仕事の残る友人を置いて二人でWMに戻る。
別の友人に連絡をいれ、食料の買出し。
適当に、だが十分につまみを買出しWMに戻ったところで、ビールで乾杯。
もう今日は運転しなくていいだろう。
暫くして先ほど電話した友人が到着。
サラミや豚舌スモーク、唐揚、生春巻きなど適当につまみつつ3人で前夜祭。
何か年々前夜祭がしょぼくなるな。
まああまり派手にやると戦闘に差し障るから程々が良いか。
新宿でホッピー飲んだときなんかは、二日酔いで大変なことになったしな。
俺が土産に持ってきたパイナップルワインを飲もうとしたら何とコルクスクリューが無かった。
あいた、最近ワインなんか飲まんからソムリエナイフ持ち歩いてないし。
仕方なくドライバーと割り箸でコルクを押し込んでしまう。
味の方は、まさにパイナップルのワインって感じ。
しかし酒は豊富だ。
俺が持ってきたパイナップルワインと天使の誘惑、友人2人もそれぞれジョニーウォーカーピュアモルトと大琉球國金箱五年、ダバダロゼに、宮崎の麦焼酎を一本。
当然、鍋などするときはビールも飲むのである。
おいおまえらのみすぎです、って俺が言うな。
12時過ぎまで飲み、眠くなって逐次倒れていった。
1時過ぎに仕事だった別の友人2名が到着。
玄関の鍵を開けたところまでは覚えている。
一見
2004年12月27日ご無沙汰いたしました。
恒例の聖戦より帰還いたしました。
それではその間のことなどを。
22日、朝から出征のための荷物を詰める。
着替えと土産の酒が結構スペースを食うが流石は85リッター。
一個に入ってしまうところが素薔薇しい。
ノートパソコンも放り込んだためかなり危険な重量である。
これを片手でひったくって走って逃げれる奴はそういないだろう。
マンションの階段をよろめきながら降り、タクシーで駅へ。
乗車券を買ってホームへ向かう。
ホームへ降りる階段で既に気力は尽き、エレベーターを使わせてもらう。
広島駅では新幹線コンコースのど真ん中に鞄をほったらかして弁当とビールを買いに行く。
もう持って逃げれるもんなら逃げてみろって感じだ。
穴子寿司とビール一本と雑誌を一冊買ってホームへ。
いつもの様に車両の最後尾の席に陣取る。
発車後、ビールを開けて朝昼兼用の飯。
後は新横浜までのんびりだ。
雑誌を読み、GBAで麻雀などして時間をつぶしてるうちに眠くなり、うとうとしてるうちに浜松を過ぎていた。
新横からタクシーで実家へ。
親いねえし。
幸い鍵を持ってたので家に荷物を放り込み、買い物に出かける。
バスで横浜に出てみなとみらい線で中華街へ。
中華街の酒屋で先輩に頼まれた酒と自分の酒を一本づつ、先輩の家に送る。
しかし何で俺は横浜まで来て、広島の地酒を広島に送ってるんだ?
その他自分で飲む為用に、宝剣の大吟しずく、阿部勘の吟醸、とちあかねの本醸を買う。
2本にしようと思ったのに勧めんの上手いんだ。
家に帰って飯を食う。
俺が帰るとおかず多いんだよなあ。
とちあかねはすっきりとして良い。
うーん、腹一杯。
翌日からは大掃除の手伝い。
ガラス洗ったり、手前の部屋を掃除したり。
後は昨年末、冬混みの初日に死んだ婆ちゃんの墓参りに行ったり。
本棚の一部を物置の本棚と内容を入れ替える。
久々に読みたくなった漫画を部屋に持ってくる。
六三四の剣、有閑倶楽部、イキにやろうぜイキによ!、ブラッディエンジェルズ、俺たちの頂、岳人列伝、とってもひじかた君、夢色クッキングなどを引っ張り出してくる。
六三四の剣と俺たちの頂は何回読んでも泣けるなあ。
飲みに出たのは一回。
夕方、横浜に出てまずは駅近くの変わった店で食う。
初めてだったがこれがまた美味かった。
豚の頭、舌、耳、胃、足、尻尾などの他は煮込みやサラダ、御新香位しかない。
舌と尻尾を頼んでみたのだが、舌はしっとりと柔らかく、尻尾はゼラチンふるふるでこんなに美味いものだったのかと驚く。
店は狭く、客層も中年というより壮年が多い。
だが雰囲気は良く、一見の若者が入って来たときも皆気さくに話をしていた。
って俺も一見なんですが。
気分良く店を辞し、当然もう一軒。
ふらりとJRに乗り移動する。
ったく、家から離れる方向にハシゴしてどうする。
横浜から一駅。
この日記に相互リンクしていただいている方の行き付けのバーへ足を向ける。
ここも初めてだが携帯で検索しゲーセンの向かいにある店を程なく見つけることが出来た。
落ち着いた雰囲気の店だ。
客は他に2人ほど。
先ずは俺の定番、ジントニックから。
うん、美味い。
口に残ってたゼラチンの余韻が綺麗に洗われる。
美味かったのでもう一杯、今度はベースをタンカレー?TENにかえて作ってもらう。
3杯目もジンで行くかとピムリコを頼んだが品切れだった、残念。
バックバーを眺めていると、ブランデーのエリアにある細身のシンプルな瓶。
あれは、ポール・ジロー!
普段ブランデーなぞあまり飲まないが、一度飲んでみたいと思っていた酒である。
早速、注文。
温められたグラスから立ち昇る芳香が凄く心地良い。
グラスを鼻に近づけ思い切り吸い込むとそれだけで気分良く酔えそうだ。
少しずつ、少しずつ口に含み広がる香りを楽しませてもらいました。
じっくり時間を掛けたので、少し食べ物が欲しくなりピザを注文。
ピザを食べ終える前にグラスが空いたのでもう一杯何か・・
折角だからサンタテレサを。
これまた熟成された酒特有の甘い香りが心地良い。
いやあ、いい酒飲んだなあ。
ピザも美味かったし。
最終のバスに乗り遅れるまで飲んじまったよ。
最初から乗れるとも思ってませんでしたが。
いやあ2軒とも良い店だった。
恒例の聖戦より帰還いたしました。
それではその間のことなどを。
22日、朝から出征のための荷物を詰める。
着替えと土産の酒が結構スペースを食うが流石は85リッター。
一個に入ってしまうところが素薔薇しい。
ノートパソコンも放り込んだためかなり危険な重量である。
これを片手でひったくって走って逃げれる奴はそういないだろう。
マンションの階段をよろめきながら降り、タクシーで駅へ。
乗車券を買ってホームへ向かう。
ホームへ降りる階段で既に気力は尽き、エレベーターを使わせてもらう。
広島駅では新幹線コンコースのど真ん中に鞄をほったらかして弁当とビールを買いに行く。
もう持って逃げれるもんなら逃げてみろって感じだ。
穴子寿司とビール一本と雑誌を一冊買ってホームへ。
いつもの様に車両の最後尾の席に陣取る。
発車後、ビールを開けて朝昼兼用の飯。
後は新横浜までのんびりだ。
雑誌を読み、GBAで麻雀などして時間をつぶしてるうちに眠くなり、うとうとしてるうちに浜松を過ぎていた。
新横からタクシーで実家へ。
親いねえし。
幸い鍵を持ってたので家に荷物を放り込み、買い物に出かける。
バスで横浜に出てみなとみらい線で中華街へ。
中華街の酒屋で先輩に頼まれた酒と自分の酒を一本づつ、先輩の家に送る。
しかし何で俺は横浜まで来て、広島の地酒を広島に送ってるんだ?
その他自分で飲む為用に、宝剣の大吟しずく、阿部勘の吟醸、とちあかねの本醸を買う。
2本にしようと思ったのに勧めんの上手いんだ。
家に帰って飯を食う。
俺が帰るとおかず多いんだよなあ。
とちあかねはすっきりとして良い。
うーん、腹一杯。
翌日からは大掃除の手伝い。
ガラス洗ったり、手前の部屋を掃除したり。
後は昨年末、冬混みの初日に死んだ婆ちゃんの墓参りに行ったり。
本棚の一部を物置の本棚と内容を入れ替える。
久々に読みたくなった漫画を部屋に持ってくる。
六三四の剣、有閑倶楽部、イキにやろうぜイキによ!、ブラッディエンジェルズ、俺たちの頂、岳人列伝、とってもひじかた君、夢色クッキングなどを引っ張り出してくる。
六三四の剣と俺たちの頂は何回読んでも泣けるなあ。
飲みに出たのは一回。
夕方、横浜に出てまずは駅近くの変わった店で食う。
初めてだったがこれがまた美味かった。
豚の頭、舌、耳、胃、足、尻尾などの他は煮込みやサラダ、御新香位しかない。
舌と尻尾を頼んでみたのだが、舌はしっとりと柔らかく、尻尾はゼラチンふるふるでこんなに美味いものだったのかと驚く。
店は狭く、客層も中年というより壮年が多い。
だが雰囲気は良く、一見の若者が入って来たときも皆気さくに話をしていた。
って俺も一見なんですが。
気分良く店を辞し、当然もう一軒。
ふらりとJRに乗り移動する。
ったく、家から離れる方向にハシゴしてどうする。
横浜から一駅。
この日記に相互リンクしていただいている方の行き付けのバーへ足を向ける。
ここも初めてだが携帯で検索しゲーセンの向かいにある店を程なく見つけることが出来た。
落ち着いた雰囲気の店だ。
客は他に2人ほど。
先ずは俺の定番、ジントニックから。
うん、美味い。
口に残ってたゼラチンの余韻が綺麗に洗われる。
美味かったのでもう一杯、今度はベースをタンカレー?TENにかえて作ってもらう。
3杯目もジンで行くかとピムリコを頼んだが品切れだった、残念。
バックバーを眺めていると、ブランデーのエリアにある細身のシンプルな瓶。
あれは、ポール・ジロー!
普段ブランデーなぞあまり飲まないが、一度飲んでみたいと思っていた酒である。
早速、注文。
温められたグラスから立ち昇る芳香が凄く心地良い。
グラスを鼻に近づけ思い切り吸い込むとそれだけで気分良く酔えそうだ。
少しずつ、少しずつ口に含み広がる香りを楽しませてもらいました。
じっくり時間を掛けたので、少し食べ物が欲しくなりピザを注文。
ピザを食べ終える前にグラスが空いたのでもう一杯何か・・
折角だからサンタテレサを。
これまた熟成された酒特有の甘い香りが心地良い。
いやあ、いい酒飲んだなあ。
ピザも美味かったし。
最終のバスに乗り遅れるまで飲んじまったよ。
最初から乗れるとも思ってませんでしたが。
いやあ2軒とも良い店だった。
帰郷
2004年12月21日えー、なんだかんだ言っても仕方ありません。
既に年末休暇に入ってしまいました。
まさに皆様方のサーバントとしてあるまじき状態で御座います。
まあ、広島居ってもしょうがないんで今日から帰省致します。
実家の大掃除して、イベント参加して。
そんで31日に帰広します。
1日が仕事なんで!
既に年末休暇に入ってしまいました。
まさに皆様方のサーバントとしてあるまじき状態で御座います。
まあ、広島居ってもしょうがないんで今日から帰省致します。
実家の大掃除して、イベント参加して。
そんで31日に帰広します。
1日が仕事なんで!
久方
2004年12月12日本当に久方ぶりだ。
二週間の出張を含めて約一ヶ月サボってた訳だ。
いけんのう、こんなこっちゃ。
まあ出張中も色々あったんだけど、まあ今更いいやな。
てな訳で、ここ3日間のことを。
月から木が死ぬるほど忙しかったので金曜は休みを貰った。
おまけに金曜はボーナスの支給日だ。
てな訳で酒でも買いに行く事にする。
8時を過ぎたところで、ゆるゆると準備し家を出る。
近所のパン屋で出来立てのパンを3つばかり買い、コンビニで飲物を買って車に乗りこむ。
MP3ファイルを大量に突っ込んだCD−Rをランダム再生しながら車を走らせます。
山陽道を経由し家を出てから3時間。
岡山の酒屋に到着。
たかが酒を買うのに160キロ運転してきました。
早速店内を物色。
いやあるわあるわ。
四季桜花宝、清泉亀の翁、鶴の友純米、佐藤あらあらざけ2004、兼重米原酒とまあ当たる幸い購入。
更に居酒屋の大将に頼まれたなかむら穣と山桜桃も購入し更に佐藤を原価で買えるくじに挑戦し物の見事に当たりを引く。
佐藤黒をついでに購入。
いやあきた甲斐あったってものだぜ。
帰りは途中まで2号線を下り、玉島から山陽道に乗ります。
酒屋を出てすぐに、給油ランプが点滅し始めました。
完全に点灯するようになって残り9リッター。
高速使ってるからリッター10は走れる。
福山SAで昼食を取った時には点灯してから3、40キロも走ったところ。
補給しようかと思ったが、唯でさえ高騰してるのにSAの高いガソリンを注ぐのも馬鹿らしいのでやめる。
帰りも途中で降りて、もう一軒酒屋に寄るつもりなのでそこで注ぐかと出発。
福山SAでSAPAガイドを見て、降りるインターまでの距離を良く調べたつもりだったが、思いっきり読み違えたようだ。
高速を降りた頃には段々戦々恐々としてくる、なにせもう点灯してから85キロも走ってるのだ。
しかし酒屋がある駅の近くへ向かう道はとてつもない田舎道。
ガソリンスタンドなど影も形も見えない。
とりあえず駅には着いたが、まず酒屋よりガス。
人に聞いて更に10分ばかり探しまくって、ようやくガソリンスタンド発見。
ふー冷や汗掻いた。
満タンにするのに57、4リッター。
残り2、6リッターですか。
買えるまでに2軒の酒屋に寄ったが、2軒とも日本酒の扱いがなってなかったので何も買わずに帰る。
居酒屋の大将に酒を届けた時にはもう日が傾いていた。
地元の酒屋で注文してた酒を受け取り、更にタンカレーNo10を買い、ようやく家に帰る。
すいません、体悪くしそうに重いんですが、買った酒。
ひーこら言いながら家に運びこみ冷蔵庫やらにしまう。
すいません、過去最悪の状態です。
一升瓶だけで11本。
どないせえっちゅうねん。
流石に疲れてその日は飯も食わずに寝ちまった。
夜の11時頃目を覚ましてインスタントラーメンを食い、ネットを徘徊した後寝なおす。
土曜は友人と会う。
友人がブックオフで本を売った後、昼飯。
少ないとは言え二人共ボーナスが出た後と言う事で少々贅沢するかと頭をひねるも、普段の昼飯が大したもん食ってないので中々まとまらず、結局駅に移動して鉄板焼きの店で定食など食った。
でもまあ、ここの定食は満足度高いからいいや。
冬祭り後の帰りの新幹線を抑えて街の方に戻る。
ハンズに寄って上から色々と見てまわる。
長袖のシャツを探すもどうも気に入ったのが無い。
1階で鞄を物色。
以前使ってたボストンバックが行方不明になったのと、流石にぼろくなったので大き目のヤツを買うつもりで。
キャリーカートを何個か見るがどうも容量的に不満。
引き手がつく分、中が狭い。
色々見てると上の方に大きいヤツがあります。
店員を呼びつけ降ろしてもらうと、堂々85リッターのキャリートート。
文句ありません。
18900円と少々値は張りますが、冬祭りでも何でもこれ一個で十分でしょう。
その後何軒かまわって気に入ったシャツを見つけ、一度駐車場に戻りやたらでかいキャリートートを放りこみ漸くいつもの行動に入ります。
紀伊国屋、とら、コミコミとまわり本を買いこむ。
そして冬混みのカタログ、今回は2日だから薄いな。
コミコミで予約してたおせんのカレンダーを受け取ろうとすると、11月の終わりに出てるはずなのにまだ入荷して無いと来た。
どないなってんな?
酒屋に寄って頼まれものを買う。
頼まれ物だけ買うつもりが、何故か亀齢大吟醸限定12本とか、川越壷熟成とか買ってるし。
少々疲れたので最近オープンしたばかりのスーパー銭湯に寄ってみる。
うーん人多いな。
何か風呂もそんなに広くないと言うか色々積めこみすぎ。
アメニティも少ないし総合評価として今一つ。
いつもの様に居酒屋に酒を届けます。
川越壷熟成の話をしたら、取られました。
まあ無理言ってもう一本取り置きしてもらったからいいようなもの。
うかつに酒見せられなくなってきたよ。
その日は久々に友人と居酒屋で飯を食った。
ビールからはじめて後は日本酒の片付けに貢献。
鯨龍田揚げ、子ふぐ白子フライ、黒鯛刺しと焼き切り、銀杏、子持ちハタハタ焼、ホルモン焼きうどんと堪能し家路についた。
日曜朝。
流石に少々頭がいてえ。
4合ぐらい飲んだかな。
グレープフルーツジュースで気力を回復しネットをしばし徘徊。
10時を過ぎた頃まず近くのショッピングモールに。
パン一個とスタバのコーヒーでしのぎ、そのまま車で昼飯に。
今日は味噌ラーメンにするかな。
中途半端な時間にパンなんか食ったもんだから、スープが全部飲めなかった。
しかし無駄に濃かったからたとえ空腹でも全部飲めたかどうかは定かではない。
そして今日も風呂へ。
今日も最近出来たところへ試しに入ってみる。
他と比べると高いが施設的には充実してるし、アメニティも豊富。
寝れるとこもあるし、スーパー銭湯と言うよりは、泊まりこみ出来るサウナの方に近いもんがある。
まあ女性用の設備も沢山あるし、家族できても楽しめる様になってるようだ。
4時間近くも中で過ごし、マッサージまでして出てきた。
友人を送った後、帰り際のモールでボディピローとビーズクッションを買う。
本当はボディピローという訳ではないが大きさがぴったりなので前々から狙ってたのだ。
家に戻って枕を部屋に放りこみ、車をディーラーにあずけに行く。
タイヤとオイルの交換を頼み、帰りに本屋とコンビニに寄って部屋に戻る。
飯を食い、部屋を片付け、ゴミを捨てに行って漸く落ち着いた。
明日の準備をして後は酒飲んで漫画読んで寝るだけだ。
カタログのチェックもしないとなあ。
今度職場で泊まりこみの時にやるか。
二週間の出張を含めて約一ヶ月サボってた訳だ。
いけんのう、こんなこっちゃ。
まあ出張中も色々あったんだけど、まあ今更いいやな。
てな訳で、ここ3日間のことを。
月から木が死ぬるほど忙しかったので金曜は休みを貰った。
おまけに金曜はボーナスの支給日だ。
てな訳で酒でも買いに行く事にする。
8時を過ぎたところで、ゆるゆると準備し家を出る。
近所のパン屋で出来立てのパンを3つばかり買い、コンビニで飲物を買って車に乗りこむ。
MP3ファイルを大量に突っ込んだCD−Rをランダム再生しながら車を走らせます。
山陽道を経由し家を出てから3時間。
岡山の酒屋に到着。
たかが酒を買うのに160キロ運転してきました。
早速店内を物色。
いやあるわあるわ。
四季桜花宝、清泉亀の翁、鶴の友純米、佐藤あらあらざけ2004、兼重米原酒とまあ当たる幸い購入。
更に居酒屋の大将に頼まれたなかむら穣と山桜桃も購入し更に佐藤を原価で買えるくじに挑戦し物の見事に当たりを引く。
佐藤黒をついでに購入。
いやあきた甲斐あったってものだぜ。
帰りは途中まで2号線を下り、玉島から山陽道に乗ります。
酒屋を出てすぐに、給油ランプが点滅し始めました。
完全に点灯するようになって残り9リッター。
高速使ってるからリッター10は走れる。
福山SAで昼食を取った時には点灯してから3、40キロも走ったところ。
補給しようかと思ったが、唯でさえ高騰してるのにSAの高いガソリンを注ぐのも馬鹿らしいのでやめる。
帰りも途中で降りて、もう一軒酒屋に寄るつもりなのでそこで注ぐかと出発。
福山SAでSAPAガイドを見て、降りるインターまでの距離を良く調べたつもりだったが、思いっきり読み違えたようだ。
高速を降りた頃には段々戦々恐々としてくる、なにせもう点灯してから85キロも走ってるのだ。
しかし酒屋がある駅の近くへ向かう道はとてつもない田舎道。
ガソリンスタンドなど影も形も見えない。
とりあえず駅には着いたが、まず酒屋よりガス。
人に聞いて更に10分ばかり探しまくって、ようやくガソリンスタンド発見。
ふー冷や汗掻いた。
満タンにするのに57、4リッター。
残り2、6リッターですか。
買えるまでに2軒の酒屋に寄ったが、2軒とも日本酒の扱いがなってなかったので何も買わずに帰る。
居酒屋の大将に酒を届けた時にはもう日が傾いていた。
地元の酒屋で注文してた酒を受け取り、更にタンカレーNo10を買い、ようやく家に帰る。
すいません、体悪くしそうに重いんですが、買った酒。
ひーこら言いながら家に運びこみ冷蔵庫やらにしまう。
すいません、過去最悪の状態です。
一升瓶だけで11本。
どないせえっちゅうねん。
流石に疲れてその日は飯も食わずに寝ちまった。
夜の11時頃目を覚ましてインスタントラーメンを食い、ネットを徘徊した後寝なおす。
土曜は友人と会う。
友人がブックオフで本を売った後、昼飯。
少ないとは言え二人共ボーナスが出た後と言う事で少々贅沢するかと頭をひねるも、普段の昼飯が大したもん食ってないので中々まとまらず、結局駅に移動して鉄板焼きの店で定食など食った。
でもまあ、ここの定食は満足度高いからいいや。
冬祭り後の帰りの新幹線を抑えて街の方に戻る。
ハンズに寄って上から色々と見てまわる。
長袖のシャツを探すもどうも気に入ったのが無い。
1階で鞄を物色。
以前使ってたボストンバックが行方不明になったのと、流石にぼろくなったので大き目のヤツを買うつもりで。
キャリーカートを何個か見るがどうも容量的に不満。
引き手がつく分、中が狭い。
色々見てると上の方に大きいヤツがあります。
店員を呼びつけ降ろしてもらうと、堂々85リッターのキャリートート。
文句ありません。
18900円と少々値は張りますが、冬祭りでも何でもこれ一個で十分でしょう。
その後何軒かまわって気に入ったシャツを見つけ、一度駐車場に戻りやたらでかいキャリートートを放りこみ漸くいつもの行動に入ります。
紀伊国屋、とら、コミコミとまわり本を買いこむ。
そして冬混みのカタログ、今回は2日だから薄いな。
コミコミで予約してたおせんのカレンダーを受け取ろうとすると、11月の終わりに出てるはずなのにまだ入荷して無いと来た。
どないなってんな?
酒屋に寄って頼まれものを買う。
頼まれ物だけ買うつもりが、何故か亀齢大吟醸限定12本とか、川越壷熟成とか買ってるし。
少々疲れたので最近オープンしたばかりのスーパー銭湯に寄ってみる。
うーん人多いな。
何か風呂もそんなに広くないと言うか色々積めこみすぎ。
アメニティも少ないし総合評価として今一つ。
いつもの様に居酒屋に酒を届けます。
川越壷熟成の話をしたら、取られました。
まあ無理言ってもう一本取り置きしてもらったからいいようなもの。
うかつに酒見せられなくなってきたよ。
その日は久々に友人と居酒屋で飯を食った。
ビールからはじめて後は日本酒の片付けに貢献。
鯨龍田揚げ、子ふぐ白子フライ、黒鯛刺しと焼き切り、銀杏、子持ちハタハタ焼、ホルモン焼きうどんと堪能し家路についた。
日曜朝。
流石に少々頭がいてえ。
4合ぐらい飲んだかな。
グレープフルーツジュースで気力を回復しネットをしばし徘徊。
10時を過ぎた頃まず近くのショッピングモールに。
パン一個とスタバのコーヒーでしのぎ、そのまま車で昼飯に。
今日は味噌ラーメンにするかな。
中途半端な時間にパンなんか食ったもんだから、スープが全部飲めなかった。
しかし無駄に濃かったからたとえ空腹でも全部飲めたかどうかは定かではない。
そして今日も風呂へ。
今日も最近出来たところへ試しに入ってみる。
他と比べると高いが施設的には充実してるし、アメニティも豊富。
寝れるとこもあるし、スーパー銭湯と言うよりは、泊まりこみ出来るサウナの方に近いもんがある。
まあ女性用の設備も沢山あるし、家族できても楽しめる様になってるようだ。
4時間近くも中で過ごし、マッサージまでして出てきた。
友人を送った後、帰り際のモールでボディピローとビーズクッションを買う。
本当はボディピローという訳ではないが大きさがぴったりなので前々から狙ってたのだ。
家に戻って枕を部屋に放りこみ、車をディーラーにあずけに行く。
タイヤとオイルの交換を頼み、帰りに本屋とコンビニに寄って部屋に戻る。
飯を食い、部屋を片付け、ゴミを捨てに行って漸く落ち着いた。
明日の準備をして後は酒飲んで漫画読んで寝るだけだ。
カタログのチェックもしないとなあ。
今度職場で泊まりこみの時にやるか。
秋空
2004年11月8日やあやあ皆様、お久しゅう御座います。
秋も深まって参りましたが、皆様方は如何お過ごしでしょうか?
私は相も変わらず、風に吹かれる秋空の雲のように生きております。
それでは近況などを。
肝臓の方は素晴らしく好調です。
広島の方は昼間ならシャツ一枚で十分過ごせるくらい暖かいのですが、流石にビール量は減ってきました。
代りにジントニック、ジンリッキーがマイブーム。
タンカレーNo10、国産のライム、ウィルキンソンのトニックウォーターで作るジントニックを風呂上りにぐっと。
くうぁーっ、堪りません。
しかし日本てライム高いなあ、一個158円もするなんて。
某国なら1ドルで10個は買えたのに。
居酒屋に行かなくなったので昨今、部屋に居る時間が長くなりました。
その為少し散らかると片付けたくなります。
食物、酒関係の本棚からあぶれていた本を整理し物置の方へ移動したので居室から本の山が一つ消えました。
他に古雑誌を選別しアワーズなどを捨てる。
ヤフオクで馬鹿高値がつく可能性のあるナチュラルも捨ててしまう。
これ以上は危険と判断した為だ。
御蔭でウチの中は今、かつて無いほどに片付いている。
同じ理由でずっとゲーム用のモニターだったTVを(以下略)
詳しく書くと敵にばれる。
食の方は質素ですねえ。
居酒屋で美味い物を食って贅沢してたせいでしょうか。
同じものを家で食おうと思ったら相当金が掛かるんで、質素にならざるを得ないってのもありますが。
その代わり時間がありますので変な物に挑戦したりしてます。
先日の牛筋の煮こみ、鳥皮の味噌炊きはかなり上手くいきました。
そのうちまた変わった物に挑戦してみるかな。
そんなこんなで相変わらず飄々と生きております。
なんていうか、結構水があってたりして。
秋も深まって参りましたが、皆様方は如何お過ごしでしょうか?
私は相も変わらず、風に吹かれる秋空の雲のように生きております。
それでは近況などを。
肝臓の方は素晴らしく好調です。
広島の方は昼間ならシャツ一枚で十分過ごせるくらい暖かいのですが、流石にビール量は減ってきました。
代りにジントニック、ジンリッキーがマイブーム。
タンカレーNo10、国産のライム、ウィルキンソンのトニックウォーターで作るジントニックを風呂上りにぐっと。
くうぁーっ、堪りません。
しかし日本てライム高いなあ、一個158円もするなんて。
某国なら1ドルで10個は買えたのに。
居酒屋に行かなくなったので昨今、部屋に居る時間が長くなりました。
その為少し散らかると片付けたくなります。
食物、酒関係の本棚からあぶれていた本を整理し物置の方へ移動したので居室から本の山が一つ消えました。
他に古雑誌を選別しアワーズなどを捨てる。
ヤフオクで馬鹿高値がつく可能性のあるナチュラルも捨ててしまう。
これ以上は危険と判断した為だ。
御蔭でウチの中は今、かつて無いほどに片付いている。
同じ理由でずっとゲーム用のモニターだったTVを(以下略)
詳しく書くと敵にばれる。
食の方は質素ですねえ。
居酒屋で美味い物を食って贅沢してたせいでしょうか。
同じものを家で食おうと思ったら相当金が掛かるんで、質素にならざるを得ないってのもありますが。
その代わり時間がありますので変な物に挑戦したりしてます。
先日の牛筋の煮こみ、鳥皮の味噌炊きはかなり上手くいきました。
そのうちまた変わった物に挑戦してみるかな。
そんなこんなで相変わらず飄々と生きております。
なんていうか、結構水があってたりして。
暇人
2004年10月31日昨日買ってきた漫画を眺めつつ怠惰な午前中を過ごす。
12時近くなってインスタントラーメンで食事をし、ひまじゃけえちょっくら水でも汲みにいくかぁと外に出ると雨が降り始める。
なんだか無駄に車を走らせたくなった。
雨足が強くなれば車の埃も落ちるしな。
市場みたいなところで休憩。
梨のジャムが売ってたので買ってみる。
普段パンなんか食わねえ癖に。
まあクラッカーでも買って酒のつまみになりゃいいか。
そのまま引き返すのも何なので、狭い道を縫いもう30分ほど走り、ある温泉施設の駐車場で引き返す。
別にそこが目的地だったわけでもない。
すこぶるガスの無駄遣い。
帰りのコースは更にヒートアップ。
山道に入り以前通った曲がりきれないカーブに挑戦。
駄目だあ、どうしても切り返さないと曲がれない。
山側に潅木が張り出してるのでマージンが取れない。
悔しいのでデジカメで写真を撮っておく。
途中未舗装の林道区間があるのだが前回より更にワイルドです。
例の台風のせいでしょう、水の流れた跡が30センチ位の深さの溝になってます。
いくら俺の車がRVとはいえそんなところにタイヤを突っ込んだら無事では済みません。
慎重に溝をかわして何とか脱出。
漸く普通の道路に出て一安心。
幹線道路の側道を直進していると、細い脇道を走ってくる下品な緑色の軽が見えました。
こっちが優先な為当然一時停止してくるものと考え、こっちは進みます。
停止してきませんでした。
見えてたので右にかわしつつ何とか避けると、今度は対向車が目の前。
避けました、ええ避けましたとも。
信号の前で車を止め、跳ねあがった鼓動を抑えつつ、雨が吹きこむのも意に介さず窓を開け後ろに止まった軽に思いっきり叫びました。
「交通ルール知らんのやったら車なんか運転すんな、ヴォケがぁっ!」
・・・とりあえず事故にならなかったので、それで車を発進させると下品な緑の軽は俺と反対の方向に曲がっていきました。
あの軽はぜってー忘れねえ・・・。
酒のディスカウントでジンジャーエール、トニックウォーター、クラブソーダを買い込み帰路に。
流石に水汲みはもういいです。
帰り際にさっきの軽を見かけ中指を立てておきました。
駐車場から傘を差し買い物に。
鳥皮が売ってたので2パックほど購入。
鳥皮の味噌炊きに挑戦です。
国産のライムがあったのでこれも買う。
トニックウォーター買ったしな。
牛のすじ肉の値段を見て驚く、グラム229円?
すじ肉が?
世の中間違ってます。
しかしすじ煮込みにも挑戦したくなって買ってしまいました。
食卓の上が居酒屋化して行く感じがします。
家に帰って早速すじと鳥皮の下拵えから。
鳥皮は刻んだあと下茹でし、脂が浮かなくなってくるまで煮る。
牛すじは生姜、酒を入れた水で煮こみつつこまめにアク取り。
暇ですねえ。
鳥皮の方は程無く完成。
そのまま夕飯の仕度も同時に進行させ最後の野菜を使いきって水炊き。
締めのうどんを食って、皿を洗い終えるまでずっとすじは火にかけたまま。
日記を一日分書いた後ようやく柔らかく煮あがってきました。
明日味付けて、大根入れて完成かな。
まあ明日も代用休日貰ってんだよね。
そろそろ部屋を片付けっかな。
12時近くなってインスタントラーメンで食事をし、ひまじゃけえちょっくら水でも汲みにいくかぁと外に出ると雨が降り始める。
なんだか無駄に車を走らせたくなった。
雨足が強くなれば車の埃も落ちるしな。
市場みたいなところで休憩。
梨のジャムが売ってたので買ってみる。
普段パンなんか食わねえ癖に。
まあクラッカーでも買って酒のつまみになりゃいいか。
そのまま引き返すのも何なので、狭い道を縫いもう30分ほど走り、ある温泉施設の駐車場で引き返す。
別にそこが目的地だったわけでもない。
すこぶるガスの無駄遣い。
帰りのコースは更にヒートアップ。
山道に入り以前通った曲がりきれないカーブに挑戦。
駄目だあ、どうしても切り返さないと曲がれない。
山側に潅木が張り出してるのでマージンが取れない。
悔しいのでデジカメで写真を撮っておく。
途中未舗装の林道区間があるのだが前回より更にワイルドです。
例の台風のせいでしょう、水の流れた跡が30センチ位の深さの溝になってます。
いくら俺の車がRVとはいえそんなところにタイヤを突っ込んだら無事では済みません。
慎重に溝をかわして何とか脱出。
漸く普通の道路に出て一安心。
幹線道路の側道を直進していると、細い脇道を走ってくる下品な緑色の軽が見えました。
こっちが優先な為当然一時停止してくるものと考え、こっちは進みます。
停止してきませんでした。
見えてたので右にかわしつつ何とか避けると、今度は対向車が目の前。
避けました、ええ避けましたとも。
信号の前で車を止め、跳ねあがった鼓動を抑えつつ、雨が吹きこむのも意に介さず窓を開け後ろに止まった軽に思いっきり叫びました。
「交通ルール知らんのやったら車なんか運転すんな、ヴォケがぁっ!」
・・・とりあえず事故にならなかったので、それで車を発進させると下品な緑の軽は俺と反対の方向に曲がっていきました。
あの軽はぜってー忘れねえ・・・。
酒のディスカウントでジンジャーエール、トニックウォーター、クラブソーダを買い込み帰路に。
流石に水汲みはもういいです。
帰り際にさっきの軽を見かけ中指を立てておきました。
駐車場から傘を差し買い物に。
鳥皮が売ってたので2パックほど購入。
鳥皮の味噌炊きに挑戦です。
国産のライムがあったのでこれも買う。
トニックウォーター買ったしな。
牛のすじ肉の値段を見て驚く、グラム229円?
すじ肉が?
世の中間違ってます。
しかしすじ煮込みにも挑戦したくなって買ってしまいました。
食卓の上が居酒屋化して行く感じがします。
家に帰って早速すじと鳥皮の下拵えから。
鳥皮は刻んだあと下茹でし、脂が浮かなくなってくるまで煮る。
牛すじは生姜、酒を入れた水で煮こみつつこまめにアク取り。
暇ですねえ。
鳥皮の方は程無く完成。
そのまま夕飯の仕度も同時に進行させ最後の野菜を使いきって水炊き。
締めのうどんを食って、皿を洗い終えるまでずっとすじは火にかけたまま。
日記を一日分書いた後ようやく柔らかく煮あがってきました。
明日味付けて、大根入れて完成かな。
まあ明日も代用休日貰ってんだよね。
そろそろ部屋を片付けっかな。
縮退
2004年10月30日28日は普通に仕事。
仕事終了後に散髪に行き、うざったいほど伸びた髪を切る。
大分さっぱりしたがもう少し前髪を切ってもらった方が良かったか。
ディスカウントショップで少しばかり調味料などを買い足し家に帰る。
昨日の鍋の野菜の使いまわしで今日はうどんすき。
昨日から煮込んでいたモツも酒のつまみとして食卓に上る。
しかし原価1000円近くかかった割には量的に小鉢一杯分にしかならないとは。
まあ今回はモツオンリーで煮こんだので、次回豆腐や蒟蒻を足して見よう。
味の方は少々濃くなってしまったが、柔らかく煮えていて食感はグッド。
腹一杯になってしまったので早々に寝る。
29日も仕事。
まだ明るい内に帰る事は出来たが、友人にメールを入れ待ちモード。
7時少し前TELが来たので友人を拉致しに広島へ。
ピックアップして速攻戻ってくる。
久々なのでおでん屋に行くことに。
俺は一応禁居酒屋モード中なのだが、友人の払いとあれば何ら問題ない。
涼しくなりおでん屋も忙しくなってくる時期だが、カウンターの端に陣取る事が出来た。
2人して日本酒から。
一杯目は立山。
友人はがんもと大根、俺は焼売とウインナーを注文する。
俺の頼んだネタは両方とも注文されてから鍋に入れられるネタなので時間がかかる。
一品くらい早い物を頼めば良かった。
立山が無くなりかける頃に焼売がきて漸く腹に物が入った。
最近この店でも焼酎ばかりが売れて日本酒が非常に売れないそうだ。
よし、そういう時こそ日本酒をどんどん行こう。
ここでの酒はマスターにお任せなので、自分で考える事も無い。
今日はお客さんの入りが良かったのか主だったネタがほとんど売りきれている。
残ってるネタの中から、厚揚げ、すじなどを食べつつ、4、5杯も飲んだ所で閉店時間が迫ってきた。
久しぶりに楽しい酒を飲んだ。
ゲーセンで小用を足した後、いつものパターンでラーメン屋。
豚足と餃子でビールを2本空けて、ワンタン麺で締め。
食った食った。
帰り際のセブンで贅沢なアイスを買って家に戻る。
ネットを巡回しつつサッポロクラッシックを啜りいつしか眠りに落ちた。
翌朝目を覚ますと9時を回っている。
友人は先に目を覚まし、漫画など読んでいた。
二人して一個400円近くもする贅沢なアイスを朝飯代わりにし、更に11時半頃までうだついてからルーティンワークに出かける。
海岸の国道をゆっくり走り、途中のラーメン屋で昼飯にする。
ちゃんこラーメンとやらにホルモンをトッピング。
結論からいうとかなり美味い、しかし熱い。
最近食った中ではかなり美味いラーメンだった。
広島に出ていつもの行動。
ソフマを物色後、とら。
1Fで最近出た単行本を買う。
いや出てる出てる。
雑誌含め10冊。
銀行に行く前だったので友人に1000円借りる羽目になってしまった。
サンモールですぐ金を降ろし、ヴィレッジバンガード、コミコミ、珍しくユニクロなどまわって地下で休憩。
缶コーヒーなど飲みながら医龍の7巻をパラパラとめくる。
やっぱり今の所、一番お気に入りの医療漫画である、物凄く面白い。
久々にメロンなどに寄るとびんちょうタンの同人誌があったので二人して買っておく。
酒屋に寄って友人が酒を一本買った後、風呂屋でのんびりと過ごす。
時間が遅かったので今日はマッサージもパス。
暗くなった中、友人を家に送り自分も帰還。
昼飯で結構腹一杯だったが流石に8時近くともなれば腹も空いて来る。
まだ残ってるタッパーの野菜で簡単に味噌チゲを作り晩飯。
片付けもそこそこに買ってきた漫画読みつつ撃沈。
仕事終了後に散髪に行き、うざったいほど伸びた髪を切る。
大分さっぱりしたがもう少し前髪を切ってもらった方が良かったか。
ディスカウントショップで少しばかり調味料などを買い足し家に帰る。
昨日の鍋の野菜の使いまわしで今日はうどんすき。
昨日から煮込んでいたモツも酒のつまみとして食卓に上る。
しかし原価1000円近くかかった割には量的に小鉢一杯分にしかならないとは。
まあ今回はモツオンリーで煮こんだので、次回豆腐や蒟蒻を足して見よう。
味の方は少々濃くなってしまったが、柔らかく煮えていて食感はグッド。
腹一杯になってしまったので早々に寝る。
29日も仕事。
まだ明るい内に帰る事は出来たが、友人にメールを入れ待ちモード。
7時少し前TELが来たので友人を拉致しに広島へ。
ピックアップして速攻戻ってくる。
久々なのでおでん屋に行くことに。
俺は一応禁居酒屋モード中なのだが、友人の払いとあれば何ら問題ない。
涼しくなりおでん屋も忙しくなってくる時期だが、カウンターの端に陣取る事が出来た。
2人して日本酒から。
一杯目は立山。
友人はがんもと大根、俺は焼売とウインナーを注文する。
俺の頼んだネタは両方とも注文されてから鍋に入れられるネタなので時間がかかる。
一品くらい早い物を頼めば良かった。
立山が無くなりかける頃に焼売がきて漸く腹に物が入った。
最近この店でも焼酎ばかりが売れて日本酒が非常に売れないそうだ。
よし、そういう時こそ日本酒をどんどん行こう。
ここでの酒はマスターにお任せなので、自分で考える事も無い。
今日はお客さんの入りが良かったのか主だったネタがほとんど売りきれている。
残ってるネタの中から、厚揚げ、すじなどを食べつつ、4、5杯も飲んだ所で閉店時間が迫ってきた。
久しぶりに楽しい酒を飲んだ。
ゲーセンで小用を足した後、いつものパターンでラーメン屋。
豚足と餃子でビールを2本空けて、ワンタン麺で締め。
食った食った。
帰り際のセブンで贅沢なアイスを買って家に戻る。
ネットを巡回しつつサッポロクラッシックを啜りいつしか眠りに落ちた。
翌朝目を覚ますと9時を回っている。
友人は先に目を覚まし、漫画など読んでいた。
二人して一個400円近くもする贅沢なアイスを朝飯代わりにし、更に11時半頃までうだついてからルーティンワークに出かける。
海岸の国道をゆっくり走り、途中のラーメン屋で昼飯にする。
ちゃんこラーメンとやらにホルモンをトッピング。
結論からいうとかなり美味い、しかし熱い。
最近食った中ではかなり美味いラーメンだった。
広島に出ていつもの行動。
ソフマを物色後、とら。
1Fで最近出た単行本を買う。
いや出てる出てる。
雑誌含め10冊。
銀行に行く前だったので友人に1000円借りる羽目になってしまった。
サンモールですぐ金を降ろし、ヴィレッジバンガード、コミコミ、珍しくユニクロなどまわって地下で休憩。
缶コーヒーなど飲みながら医龍の7巻をパラパラとめくる。
やっぱり今の所、一番お気に入りの医療漫画である、物凄く面白い。
久々にメロンなどに寄るとびんちょうタンの同人誌があったので二人して買っておく。
酒屋に寄って友人が酒を一本買った後、風呂屋でのんびりと過ごす。
時間が遅かったので今日はマッサージもパス。
暗くなった中、友人を家に送り自分も帰還。
昼飯で結構腹一杯だったが流石に8時近くともなれば腹も空いて来る。
まだ残ってるタッパーの野菜で簡単に味噌チゲを作り晩飯。
片付けもそこそこに買ってきた漫画読みつつ撃沈。
中毒
2004年10月27日昨夜遅く出張から帰還。
家に帰り早速パソを立ち上げネットに接続しようと試みるも繋がらず。
色々やってみるも状況は好転せず、持って帰ったノートでも試してみる。
なんとノートの方は接続ツールの起動時にエラーが出る始末。
ビールを啜りつつも色々試した結果、通信会社の方が駄目っぽいと悟る。
しかしネットがないと暇でしょうがない。
部屋にいる間はパソ入れっぱなしが日常だしな。
退屈が眠気を誘い、ビール一缶も開けずに眠っちまった。
朝、目を覚ますと未だ暗い。
代休なんで寝直して、9時前に目を覚ます。
接続を試みるとデスクトップの方は無事繋がった。
ノートの方は相変わらずエラーが出たのでサポセンに電話して助けを乞う。
端的に原因をいうと、×ぴーのSパック2をインストールしたのが原因。
つまりは何でも仕様といいきるあの会社のせい。
何とか2台と復帰したので昼までネット三昧。
日記、最近始めたミクシイ、2ちゃんと巡回。
そんで最近マイブームのフラッシュ漁り。
気がつけば11時半を回ってた。
車で広島に出ていつもの駐車場に車を放りこむ。
朝から何も食ってないので、溢れんばかりのボリュームを誇る天津丼の店に直行。
時間的にぎりぎりだったが何とか間に合った。
溢れんばかりというか実際溢れてカウンターにこぼれるくらいの天津丼を脇目も振らずに一気に平らげる。
ゆっくり食おうなんて考えてると、先に満腹中枢の方が悲鳴を上げることになる。
何とか完食。
段々きつくなるな、以前はもっと余裕があったもんだが。
あるTV番組の総集編DVDを探しにデオと紀伊国屋を回るが見当たらない。
マイナー番組だし仕方ねえか、帰りにデオで注文入れとくか。
アマゾンで頼んでも良いんだけど、家にいない事の方が多いからな。
ハンズに移動して上の階から暇つぶしに物色。
調理器具の所で鬼おろしをゲット。
そしてピーラーの棚で散々悩んだ挙句、実用的なオールステンのピーラーを購入。
包丁で大抵の事はやってしまうが、根菜の皮むきは得手としない。
どうも無駄になってる部分が非常に多いようなので、今回ピーラーの導入に踏み切った。
でもスライサーは絶対買わない。
自転車売り場で空気入れを品定め。
ウチには普段使いのぼろいMTB、自分の趣味で買った半リカンベント、友人から借りてるファンライド用が一台と3台も自転車がある。
普段使いのMTB以外は盗難防止に家の中に入れてあるが、たまに乗ろうと思うと空気が入っていなかったりして。
その度に自転車屋まで持っていったりしてたが、いい加減空気入れぐらい持っても良かろう。
さてどの位高いもんなのかと見てみると高いものでも2千円くらいだった。
なんだ、もっと早く買っておきゃ良かった。
ゲージ付きの足踏み式を1575円で購入。
デパ地下をうろついていると、酒売り場にサッポロのクラッシックが売っているのを発見。
っていうか前から売ってるのは知ってたんだけど最近品切れが続いてたんだよね。
まあ北海道限定とかいってるビールが広島で手に入るだけ良いとするか。
コンビニで買うより高くつくけど、6缶パックを購入。
デオでDVDの取り寄せをたのみ、とらとソフマによって本を買う。
行き付けの酒屋に移動し自分の買い物、焼酎の情報誌と日本酒4合瓶一本を買った後、居酒屋の大将に電話。
3本ほど頼まれた物を買う。
自分の街に戻り、ガスを入れる。
普段は清浄剤入りのハイオクだが流石に高くつくので今回はレギュラー。
それでも6千円近くになるのか。
居酒屋に寄って頼まれた焼酎を渡し、車を自分の駐車場に止め一度部屋に上がる。
なんだかんだいって相当荷物がある。
アメリカなんて大きらい!の2巻、てんちょおのワタナベさんの2巻をとりあえず読む。
ふー面白え。
暗くなる前に夕飯の買出しに出る。
近くの商店街でふと思い立ってホルモンの煮込みに挑戦してみる事にする。
この商店街にはホルモンの専門店があったりするのそこで、上ホルモンを200グラムばかり購入。
高い割に少なっ。
八百屋で青葱、白葱と生姜を買い、後はスーパーへ。
豆腐、納豆、ウインナー、白菜や鍋に使う茸などを買う。
チーズ売り場でモッツァレラとカマンベールを買う。
粕漬けと味噌漬けにするためだ。
前回、水に使ったモッツァレラを使ったら水分が抜けまくってぱさぱさになってしまったので今回はパッケージされたやつにした。
家に戻ってまずホルモンの下茹でから。
生姜スライスと台所に沢山転がってる瓶の中から泡盛をセレクトし鍋に入れる。
二回ほど茹でこぼし弱火で煮始め、野菜の切りこみを開始。
白菜、しめじ、舞茸は大きなタッパーに入れてここ数日のメイン食材となろう。
白葱は半分は微塵、半分は削いで青いところはホルモンの鍋に放りこむ。
青葱は普通に微塵。
さて大根相手に買ってきたばかりのピーラー様登場です。
素晴らしすぎます、感動的なまでに薄く剥けます。
そして鬼おろしでおろして今日の鍋の材料です。
今日の鍋は昆布と鰹でしっかり出汁を取りしょっつるで味をつける。
具が煮あがった所で大根おろしをぶちこむ霙鍋。
すいません、ちょっと大根おろし入れ過ぎました。
今日買ってきた金泉の酒百薬長を飲みながら、まったりした時間を過ごし最後の雑炊まで堪能致しました。
うー腹一杯、片付けんの面倒。
でもほっとく訳にもいかないので気力を振り絞って後片付け。
モツの方は大分柔らかくなったので醤油で味をつけ、少し煮込んで火を止める。
食うのはどうせ明日だし。
さて、明日は普通に仕事。
もう少し飲んで寝るか。
家に帰り早速パソを立ち上げネットに接続しようと試みるも繋がらず。
色々やってみるも状況は好転せず、持って帰ったノートでも試してみる。
なんとノートの方は接続ツールの起動時にエラーが出る始末。
ビールを啜りつつも色々試した結果、通信会社の方が駄目っぽいと悟る。
しかしネットがないと暇でしょうがない。
部屋にいる間はパソ入れっぱなしが日常だしな。
退屈が眠気を誘い、ビール一缶も開けずに眠っちまった。
朝、目を覚ますと未だ暗い。
代休なんで寝直して、9時前に目を覚ます。
接続を試みるとデスクトップの方は無事繋がった。
ノートの方は相変わらずエラーが出たのでサポセンに電話して助けを乞う。
端的に原因をいうと、×ぴーのSパック2をインストールしたのが原因。
つまりは何でも仕様といいきるあの会社のせい。
何とか2台と復帰したので昼までネット三昧。
日記、最近始めたミクシイ、2ちゃんと巡回。
そんで最近マイブームのフラッシュ漁り。
気がつけば11時半を回ってた。
車で広島に出ていつもの駐車場に車を放りこむ。
朝から何も食ってないので、溢れんばかりのボリュームを誇る天津丼の店に直行。
時間的にぎりぎりだったが何とか間に合った。
溢れんばかりというか実際溢れてカウンターにこぼれるくらいの天津丼を脇目も振らずに一気に平らげる。
ゆっくり食おうなんて考えてると、先に満腹中枢の方が悲鳴を上げることになる。
何とか完食。
段々きつくなるな、以前はもっと余裕があったもんだが。
あるTV番組の総集編DVDを探しにデオと紀伊国屋を回るが見当たらない。
マイナー番組だし仕方ねえか、帰りにデオで注文入れとくか。
アマゾンで頼んでも良いんだけど、家にいない事の方が多いからな。
ハンズに移動して上の階から暇つぶしに物色。
調理器具の所で鬼おろしをゲット。
そしてピーラーの棚で散々悩んだ挙句、実用的なオールステンのピーラーを購入。
包丁で大抵の事はやってしまうが、根菜の皮むきは得手としない。
どうも無駄になってる部分が非常に多いようなので、今回ピーラーの導入に踏み切った。
でもスライサーは絶対買わない。
自転車売り場で空気入れを品定め。
ウチには普段使いのぼろいMTB、自分の趣味で買った半リカンベント、友人から借りてるファンライド用が一台と3台も自転車がある。
普段使いのMTB以外は盗難防止に家の中に入れてあるが、たまに乗ろうと思うと空気が入っていなかったりして。
その度に自転車屋まで持っていったりしてたが、いい加減空気入れぐらい持っても良かろう。
さてどの位高いもんなのかと見てみると高いものでも2千円くらいだった。
なんだ、もっと早く買っておきゃ良かった。
ゲージ付きの足踏み式を1575円で購入。
デパ地下をうろついていると、酒売り場にサッポロのクラッシックが売っているのを発見。
っていうか前から売ってるのは知ってたんだけど最近品切れが続いてたんだよね。
まあ北海道限定とかいってるビールが広島で手に入るだけ良いとするか。
コンビニで買うより高くつくけど、6缶パックを購入。
デオでDVDの取り寄せをたのみ、とらとソフマによって本を買う。
行き付けの酒屋に移動し自分の買い物、焼酎の情報誌と日本酒4合瓶一本を買った後、居酒屋の大将に電話。
3本ほど頼まれた物を買う。
自分の街に戻り、ガスを入れる。
普段は清浄剤入りのハイオクだが流石に高くつくので今回はレギュラー。
それでも6千円近くになるのか。
居酒屋に寄って頼まれた焼酎を渡し、車を自分の駐車場に止め一度部屋に上がる。
なんだかんだいって相当荷物がある。
アメリカなんて大きらい!の2巻、てんちょおのワタナベさんの2巻をとりあえず読む。
ふー面白え。
暗くなる前に夕飯の買出しに出る。
近くの商店街でふと思い立ってホルモンの煮込みに挑戦してみる事にする。
この商店街にはホルモンの専門店があったりするのそこで、上ホルモンを200グラムばかり購入。
高い割に少なっ。
八百屋で青葱、白葱と生姜を買い、後はスーパーへ。
豆腐、納豆、ウインナー、白菜や鍋に使う茸などを買う。
チーズ売り場でモッツァレラとカマンベールを買う。
粕漬けと味噌漬けにするためだ。
前回、水に使ったモッツァレラを使ったら水分が抜けまくってぱさぱさになってしまったので今回はパッケージされたやつにした。
家に戻ってまずホルモンの下茹でから。
生姜スライスと台所に沢山転がってる瓶の中から泡盛をセレクトし鍋に入れる。
二回ほど茹でこぼし弱火で煮始め、野菜の切りこみを開始。
白菜、しめじ、舞茸は大きなタッパーに入れてここ数日のメイン食材となろう。
白葱は半分は微塵、半分は削いで青いところはホルモンの鍋に放りこむ。
青葱は普通に微塵。
さて大根相手に買ってきたばかりのピーラー様登場です。
素晴らしすぎます、感動的なまでに薄く剥けます。
そして鬼おろしでおろして今日の鍋の材料です。
今日の鍋は昆布と鰹でしっかり出汁を取りしょっつるで味をつける。
具が煮あがった所で大根おろしをぶちこむ霙鍋。
すいません、ちょっと大根おろし入れ過ぎました。
今日買ってきた金泉の酒百薬長を飲みながら、まったりした時間を過ごし最後の雑炊まで堪能致しました。
うー腹一杯、片付けんの面倒。
でもほっとく訳にもいかないので気力を振り絞って後片付け。
モツの方は大分柔らかくなったので醤油で味をつけ、少し煮込んで火を止める。
食うのはどうせ明日だし。
さて、明日は普通に仕事。
もう少し飲んで寝るか。
遠足
2004年10月24日お茶と桜海老の国にて半日のオフを手に入れました。
まあ昼前までは仕事をし昼飯を食いがてら外に。
某サッカーチームのお膝元、サッカーとは全く関係なさそうな寿司屋だの市場だのの入ったテーマ館みたいなところへ後輩らを引き連れ昼飯。
大して安いわけでもなく、値段に比例して美味いわけでもない回転寿司で昼食。
4人もの後輩に奢る気などさらさらなく各個に精算。
こいつら奢るって言った瞬間、食う量が3倍になるからな。
その後酒好きの後輩を引き連れて、お茶の国の都へ。
2両編成の電車で約30分。
途中の駅から、まあスーツの似合わない馬鹿っぽい餓鬼どもが乗ってきやがりました。
揃いも揃ってダーク系。
そのくせソックスはアンクルカットとかはいてるのが、普段コンビニの前に座ってたりする様が滲み出ています。
聞こえてくる話からすると同窓会かなんからしいが、どう見ても新人ホストが集団で出勤してる様にしか見えません。
もし銃を持ってたら、新聞の1面を独占していたな。
何軒かの酒屋にあたりをつけていたので、まず一番遠い酒屋にタクシーで移動する。
ネット上でもかなり有名な酒屋なのだが、見かけが何か凄くない。
中に入ってみると、ピンポイントで銘酒が並んでいるものの、数は多くない。
話を聞いてみると販売責任者の店主は今日は不在とのこと。
とりあえず銘柄を確認し店主の名刺を戴いて暇する。
ネット販売の方が充実してるので問題はないだろう。
2軒目へと徒歩で移動。
地元の酒の本で見た店なので大きな通りから通りへとランドマークを追って行く。
かなり歩いたところで漸く発見。
後輩達、かなり疲れています。
まあ悪い先輩に付き合ってしまったと思って諦めなさい。
後から地図で確認したら800メートルくらいのところを2キロ近く遠回りしてました。
2軒目はこの国の地酒が非常に充実している店。
2本ばかり買って家に送った後、試飲をさせてくれたがこれが凄かった。
自家熟成の15年、16年といった古酒を当たり前の様に試飲させてくれる。
これも面白いんだよ、これなんかどう?、と7杯ばかりも試飲させてもらい一杯毎に驚きの連続。
ほとんどが自分の趣味で熟成させた酒だというのに、冷蔵庫の一番下の段はほとんどが試飲用の瓶で埋まっていた。
店主は本当に酒が好きな人の様で好感が持てる。
面白い酒も買えそうだしここは要チェックだな。
駅に向かいがてらネットで有名な店へ移動。
かなり大きな酒屋だがどちらかというと日本酒、焼酎よりワインに力を入れているようだ。
さっと流し駅近くのデパートの酒売り場も覗いて見て一息。
何処か喫茶店でもあったら休憩入れようとしつつも足はもう一軒の酒屋へ。
相当歩いて、疲れも溜まり皆無口になってきています。
結局休憩無しでもう一軒の酒屋を覗き空振りに終わった我々はほぼワンメーターの距離をタクシーで移動し駅で休憩を取る事に異存なかった。
もう一人の後輩が合流してくるのを、スタバでぐったりと待つ3人。
そこまでしなきゃいけないもんなのかね?
後輩が合流したところで、居酒屋で飯を食う事に。
地酒の揃った店を本で検索し、4人でぞろぞろと店に入る。
問答無用で生ビール4つ。
流石に歩き疲れたよ、今日は。
地元の肴、桜海老やら生シラスを筆頭にオリジナリティ溢れる肴をどんどん注文。
どうせ割り勘。
2杯目からは日本酒。
この国の酒では俺の一番のお気に入り、小夜衣の詩を。
良い、肴も美味いし酒も美味い。
満足で今日の疲れが吹き飛ぶ。
國香、開運10年古酒と続け後輩らと痛飲。
飲みも飲んだりといった感じだが、4人で1万7千ちょっと。
非常に満足度高し。
あまりにも気分良かったんで、3次会まで付き合っちまった。
まっこと久々に煙草なんてふかしたよ。
まあ送別会もかねてたしな。
たまには良いだろう、こんなのも。
まあ昼前までは仕事をし昼飯を食いがてら外に。
某サッカーチームのお膝元、サッカーとは全く関係なさそうな寿司屋だの市場だのの入ったテーマ館みたいなところへ後輩らを引き連れ昼飯。
大して安いわけでもなく、値段に比例して美味いわけでもない回転寿司で昼食。
4人もの後輩に奢る気などさらさらなく各個に精算。
こいつら奢るって言った瞬間、食う量が3倍になるからな。
その後酒好きの後輩を引き連れて、お茶の国の都へ。
2両編成の電車で約30分。
途中の駅から、まあスーツの似合わない馬鹿っぽい餓鬼どもが乗ってきやがりました。
揃いも揃ってダーク系。
そのくせソックスはアンクルカットとかはいてるのが、普段コンビニの前に座ってたりする様が滲み出ています。
聞こえてくる話からすると同窓会かなんからしいが、どう見ても新人ホストが集団で出勤してる様にしか見えません。
もし銃を持ってたら、新聞の1面を独占していたな。
何軒かの酒屋にあたりをつけていたので、まず一番遠い酒屋にタクシーで移動する。
ネット上でもかなり有名な酒屋なのだが、見かけが何か凄くない。
中に入ってみると、ピンポイントで銘酒が並んでいるものの、数は多くない。
話を聞いてみると販売責任者の店主は今日は不在とのこと。
とりあえず銘柄を確認し店主の名刺を戴いて暇する。
ネット販売の方が充実してるので問題はないだろう。
2軒目へと徒歩で移動。
地元の酒の本で見た店なので大きな通りから通りへとランドマークを追って行く。
かなり歩いたところで漸く発見。
後輩達、かなり疲れています。
まあ悪い先輩に付き合ってしまったと思って諦めなさい。
後から地図で確認したら800メートルくらいのところを2キロ近く遠回りしてました。
2軒目はこの国の地酒が非常に充実している店。
2本ばかり買って家に送った後、試飲をさせてくれたがこれが凄かった。
自家熟成の15年、16年といった古酒を当たり前の様に試飲させてくれる。
これも面白いんだよ、これなんかどう?、と7杯ばかりも試飲させてもらい一杯毎に驚きの連続。
ほとんどが自分の趣味で熟成させた酒だというのに、冷蔵庫の一番下の段はほとんどが試飲用の瓶で埋まっていた。
店主は本当に酒が好きな人の様で好感が持てる。
面白い酒も買えそうだしここは要チェックだな。
駅に向かいがてらネットで有名な店へ移動。
かなり大きな酒屋だがどちらかというと日本酒、焼酎よりワインに力を入れているようだ。
さっと流し駅近くのデパートの酒売り場も覗いて見て一息。
何処か喫茶店でもあったら休憩入れようとしつつも足はもう一軒の酒屋へ。
相当歩いて、疲れも溜まり皆無口になってきています。
結局休憩無しでもう一軒の酒屋を覗き空振りに終わった我々はほぼワンメーターの距離をタクシーで移動し駅で休憩を取る事に異存なかった。
もう一人の後輩が合流してくるのを、スタバでぐったりと待つ3人。
そこまでしなきゃいけないもんなのかね?
後輩が合流したところで、居酒屋で飯を食う事に。
地酒の揃った店を本で検索し、4人でぞろぞろと店に入る。
問答無用で生ビール4つ。
流石に歩き疲れたよ、今日は。
地元の肴、桜海老やら生シラスを筆頭にオリジナリティ溢れる肴をどんどん注文。
どうせ割り勘。
2杯目からは日本酒。
この国の酒では俺の一番のお気に入り、小夜衣の詩を。
良い、肴も美味いし酒も美味い。
満足で今日の疲れが吹き飛ぶ。
國香、開運10年古酒と続け後輩らと痛飲。
飲みも飲んだりといった感じだが、4人で1万7千ちょっと。
非常に満足度高し。
あまりにも気分良かったんで、3次会まで付き合っちまった。
まっこと久々に煙草なんてふかしたよ。
まあ送別会もかねてたしな。
たまには良いだろう、こんなのも。
背水
2004年10月17日給料日を明日に控え非常に苦しい状況となっております。
幸い家には十分な食料を備蓄してありましたので何とか食いつなぐ事は出来ました。
朝目覚めれば昨日の晩飯の跡がそのままテーブルの上に残っておりました。
昨日は湯豆腐しながらビール1本と日本酒4合瓶をほぼ空にするまで飲んじまったからなあ。
その前日は蕎麦焼酎4合瓶が1本空になったっけ。
飲み過ぎです。
しかしそんな日々を続けてても宿酔いにならないあたり、危険な感じです。
外が明るくなってきたところで、ゆるゆると起きだし冷たい麦茶を一杯。
少し寝なおした後に、テーブルと台所を片付けパソに向かう。
職場から持って帰ってるノートで面白フラッシュを保存したり、最近拾ったエンコーダーで手持ちのCDをMP3にしたりして午前中を過ごす。
最近拾ったエンコーダーは非常に使いやすく、俺の様なしょぼい知識しかないモンでも見れば判るような仕様だ。
とりあえずビートルズのコレクションボックスを1枚のCD−Rにまとめたりして、車用のCDを何枚か作る。
11時過ぎに街に出る。
フリマをやってるそうなのでそれを覗くのと、部屋の隅から出てきた去年の年末ジャンボを換金に。
たかだか900円でも今の俺には大金である。
天気は上々、長袖のシャツが暑いくらいだ。
駅近くのチャンスセンターで調べてもらう。
「10000円当たってましたので、10900円です。おめでとう御座います」
神キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
いやー調べてみてるもんだな。
これが金ある時に発見してたら捨てかねないね、俺だったら。
ほくほく顔でとりあえずフリマを覗く。
大した物ないので本屋に行って、金無くて見送ってた本を買う。
ゲーセンでサムスピゼロとアウトラン2で時間を潰し、昼になったので昼飯を食う。
久々にとんかつでも食うか。
家では揚げ物はしないので、とんかつなど久々に食う。
スペシャル定食と瓶ビールの贅沢な昼飯を平らげて、家に戻って本を読む。
ぎゃるかん相変わらず面白い。
そのままうとうととし夕方。
ゴミ捨てのついでにビールと雑誌を買い家に戻る。
夕飯は昨日の残りのご飯とかを片付けないと。
明後日からまた一週間ほど出張してくるので冷蔵庫の中身を片付けちまわないと。
昨日炊いた飯は半分炒飯にして、葱は使いきる。
卵は炒飯に2個使い残り3つは明日。
ウインナーは半分炒飯に、残りはあしたもやしの残りと炒めてしまうか。
もやし半分は今日の味噌汁に、納豆は2つ副菜に食ってしまいあと1個。
何とか明日で食材は使いきれそうだ。
飯を食い終わり台所を磨いて、今月の支出を計算する。
やはり本代が多過ぎか、4万を越えてる。
外食や買い食いは控えたつもりだったがそれでも2万近く。
今月は夏のつけが回ってきていて非常に厳しかった。
さて明日の仕事に備えて今日は、酒は控えめにしようか。
昨日残した菊駒一杯、一昨日の峠を一杯飲んで寝るとしましょうか。
幸い家には十分な食料を備蓄してありましたので何とか食いつなぐ事は出来ました。
朝目覚めれば昨日の晩飯の跡がそのままテーブルの上に残っておりました。
昨日は湯豆腐しながらビール1本と日本酒4合瓶をほぼ空にするまで飲んじまったからなあ。
その前日は蕎麦焼酎4合瓶が1本空になったっけ。
飲み過ぎです。
しかしそんな日々を続けてても宿酔いにならないあたり、危険な感じです。
外が明るくなってきたところで、ゆるゆると起きだし冷たい麦茶を一杯。
少し寝なおした後に、テーブルと台所を片付けパソに向かう。
職場から持って帰ってるノートで面白フラッシュを保存したり、最近拾ったエンコーダーで手持ちのCDをMP3にしたりして午前中を過ごす。
最近拾ったエンコーダーは非常に使いやすく、俺の様なしょぼい知識しかないモンでも見れば判るような仕様だ。
とりあえずビートルズのコレクションボックスを1枚のCD−Rにまとめたりして、車用のCDを何枚か作る。
11時過ぎに街に出る。
フリマをやってるそうなのでそれを覗くのと、部屋の隅から出てきた去年の年末ジャンボを換金に。
たかだか900円でも今の俺には大金である。
天気は上々、長袖のシャツが暑いくらいだ。
駅近くのチャンスセンターで調べてもらう。
「10000円当たってましたので、10900円です。おめでとう御座います」
神キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
いやー調べてみてるもんだな。
これが金ある時に発見してたら捨てかねないね、俺だったら。
ほくほく顔でとりあえずフリマを覗く。
大した物ないので本屋に行って、金無くて見送ってた本を買う。
ゲーセンでサムスピゼロとアウトラン2で時間を潰し、昼になったので昼飯を食う。
久々にとんかつでも食うか。
家では揚げ物はしないので、とんかつなど久々に食う。
スペシャル定食と瓶ビールの贅沢な昼飯を平らげて、家に戻って本を読む。
ぎゃるかん相変わらず面白い。
そのままうとうととし夕方。
ゴミ捨てのついでにビールと雑誌を買い家に戻る。
夕飯は昨日の残りのご飯とかを片付けないと。
明後日からまた一週間ほど出張してくるので冷蔵庫の中身を片付けちまわないと。
昨日炊いた飯は半分炒飯にして、葱は使いきる。
卵は炒飯に2個使い残り3つは明日。
ウインナーは半分炒飯に、残りはあしたもやしの残りと炒めてしまうか。
もやし半分は今日の味噌汁に、納豆は2つ副菜に食ってしまいあと1個。
何とか明日で食材は使いきれそうだ。
飯を食い終わり台所を磨いて、今月の支出を計算する。
やはり本代が多過ぎか、4万を越えてる。
外食や買い食いは控えたつもりだったがそれでも2万近く。
今月は夏のつけが回ってきていて非常に厳しかった。
さて明日の仕事に備えて今日は、酒は控えめにしようか。
昨日残した菊駒一杯、一昨日の峠を一杯飲んで寝るとしましょうか。
酒林
2004年10月10日台風は関東の方に行ってしまいました。
関東地方の方には申し訳ないですが、よっしゃあ!
待ってましたあ、酒祭り。
職場から家に戻り、はやる心を抑えつつまずネットで状況を確認。
ついでにメールや2ちゃんをチェック。
9時過ぎたところで友人にTEL。
広島駅で合流する事に。
車で行く訳に行かないので当然公共交通機関に頼るわけだが、最寄の駅に行ってみると、1時間に3本しかない電車は物の見事に出たばっか。
仕方なく本屋を覗くも雑誌類は全く新しいのがない。
仕方なく新聞を買い、切符を買ってホームで時間を潰す。
快速に乗って広島へ。
広島について友人にTEL。
駅には着いているそうなのだが、目的地行きの快速の出発まで3分しかないぞ。
発車ベルがなっている状態で友人と合流。
何とか快速に乗る事が出来た。
珍しく満員の電車に揺られ30分ほどで目的地。
昨年の経験を元に、まず駅のコンビニでミネラルウォーターと軽い食い物を買う。
そして後は脇目も振らずに酒ひろばへ。
入り口で目録と利き猪口を受け取る。
さて飲むぜ、とまずは目録を広げるが何せ900近くもあると迷う迷う。
とりあえず北海道、東北ブロックから攻めることにする。
友人と杯を交換しつつ3杯づつも飲んだところで、九州沖縄ブロックへ。
今年も沖縄の酒、黎明は売切れだった。
全部で7、8も飲んだところで一休み。
水で口を漱ぎ、ハムとチーズを齧りつつ次の酒を目録から物色する。
そこからは四国、近畿、中部、関東、中国と渡り歩き飲みまくる。
一人あたり20は行ったような気もする。
流石に疲れたので、広場の一角に朝買った新聞を引いてじっくりと休憩することにした。
金券を買って唐揚、焼売、枝豆などを手に入れのんびり。
去年は気温が高すぎて酔いが早く回ってしまったが今年は丁度良い。
ぼんやりと人の波を見ていると、妙な奴がいる。
酒も飲まずに大きなカメラ抱えて同じ所をうろうろしてる。
時折レンズを向ける方をみてみると、胸の大きく開いた服を着たお姐さんがいる。
盗撮野郎キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
とりあえずスタッフに御注進申し上げておく。
それよりも俺と友人が座ってる、道を挟んだ反対側に座った短いスカートのお姉ちゃん。
目のやり場に困んだろうが!
嫌いじゃあねえけどさ。
すっかり気分良くなったところで、酒ひろばを脱出。
去年と違って再入場が出来ないってのはあまり良くないな。
酒蔵の街をぶらぶらと歩く。
酒蔵の前で100円払って賀茂金秀を試飲する。
やっぱり美味い。
更にぶらつき、古道具を眺めたり水餃子を食ったりして過ごす。
いい加減酒も食い物も満足行ったので、駅に戻って用をたした後、俺の棲む街行きのバスに乗る。
途中で降りて風呂に寄るつもりだ。
1時間近くバスに揺られ、小雨の中10分ほど歩いて銭湯へ。
なんか改装したばかりらしく入浴料金が半額になってた。
入浴セット足したら550円でいつもと変わらなかったけど。
改装したといってもロビー側だけで風呂自体は全然変わっていない。
しかし風呂桶がケロリンになっている。
をいをい、マイケロリン桶を使ってる俺が来辛いじゃないの。
風呂上りに足ツボマッサージ器に二人してチャレンジ。
痛ぇーーっ!
しかし漢たるもの、これしきの事で弱音を吐いたりはせん。
はぁはぁ、なんか余計に疲れた。
更にバスに乗り漸く俺の街に帰還。
先日出来た時間制のゲーセンで1時間ほど遊んでいくかと乗りこむ。
気がついたら1時間半。
まあアウトラン2やイニD3をやってりゃすぐ元取れるし安いもんだよな。
外に出ると空はもう暗くなっていた。
今日はこの街も祭り。
折角だから詣でていくかと神社への参道を歩く。
道の両側は出店が建ち並んでいるが、もうほとんどの店が片付けに入ってるような。
しかし昔は屋台を見るや心が踊った物だが、流石に最近は買い食いをしようとも思わない。
大人になっちまったなあ。
本殿までいって参拝し、御神籤を引く。
結果吉。
さて、我が家に向かう途中にある食事処で晩飯。
生ビールが美味い。
ってまだ飲みますか。
海老マヨ、手羽明太餃子、焼餃子をつつきながら鉄腕ダッシュを眺める。
ビールをお代わりし〆に皿うどんを食って勘定。
うー流石に腹一杯。
セブンイレブンに寄るも流石に何も買わなかった。
友人はアイスとジュースを買ってたけどな。
家に戻ってくだらない話をしてる内に眠くなって落ちました。
ふーなんと充実した一日だった事よ。
関東地方の方には申し訳ないですが、よっしゃあ!
待ってましたあ、酒祭り。
職場から家に戻り、はやる心を抑えつつまずネットで状況を確認。
ついでにメールや2ちゃんをチェック。
9時過ぎたところで友人にTEL。
広島駅で合流する事に。
車で行く訳に行かないので当然公共交通機関に頼るわけだが、最寄の駅に行ってみると、1時間に3本しかない電車は物の見事に出たばっか。
仕方なく本屋を覗くも雑誌類は全く新しいのがない。
仕方なく新聞を買い、切符を買ってホームで時間を潰す。
快速に乗って広島へ。
広島について友人にTEL。
駅には着いているそうなのだが、目的地行きの快速の出発まで3分しかないぞ。
発車ベルがなっている状態で友人と合流。
何とか快速に乗る事が出来た。
珍しく満員の電車に揺られ30分ほどで目的地。
昨年の経験を元に、まず駅のコンビニでミネラルウォーターと軽い食い物を買う。
そして後は脇目も振らずに酒ひろばへ。
入り口で目録と利き猪口を受け取る。
さて飲むぜ、とまずは目録を広げるが何せ900近くもあると迷う迷う。
とりあえず北海道、東北ブロックから攻めることにする。
友人と杯を交換しつつ3杯づつも飲んだところで、九州沖縄ブロックへ。
今年も沖縄の酒、黎明は売切れだった。
全部で7、8も飲んだところで一休み。
水で口を漱ぎ、ハムとチーズを齧りつつ次の酒を目録から物色する。
そこからは四国、近畿、中部、関東、中国と渡り歩き飲みまくる。
一人あたり20は行ったような気もする。
流石に疲れたので、広場の一角に朝買った新聞を引いてじっくりと休憩することにした。
金券を買って唐揚、焼売、枝豆などを手に入れのんびり。
去年は気温が高すぎて酔いが早く回ってしまったが今年は丁度良い。
ぼんやりと人の波を見ていると、妙な奴がいる。
酒も飲まずに大きなカメラ抱えて同じ所をうろうろしてる。
時折レンズを向ける方をみてみると、胸の大きく開いた服を着たお姐さんがいる。
盗撮野郎キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
とりあえずスタッフに御注進申し上げておく。
それよりも俺と友人が座ってる、道を挟んだ反対側に座った短いスカートのお姉ちゃん。
目のやり場に困んだろうが!
嫌いじゃあねえけどさ。
すっかり気分良くなったところで、酒ひろばを脱出。
去年と違って再入場が出来ないってのはあまり良くないな。
酒蔵の街をぶらぶらと歩く。
酒蔵の前で100円払って賀茂金秀を試飲する。
やっぱり美味い。
更にぶらつき、古道具を眺めたり水餃子を食ったりして過ごす。
いい加減酒も食い物も満足行ったので、駅に戻って用をたした後、俺の棲む街行きのバスに乗る。
途中で降りて風呂に寄るつもりだ。
1時間近くバスに揺られ、小雨の中10分ほど歩いて銭湯へ。
なんか改装したばかりらしく入浴料金が半額になってた。
入浴セット足したら550円でいつもと変わらなかったけど。
改装したといってもロビー側だけで風呂自体は全然変わっていない。
しかし風呂桶がケロリンになっている。
をいをい、マイケロリン桶を使ってる俺が来辛いじゃないの。
風呂上りに足ツボマッサージ器に二人してチャレンジ。
痛ぇーーっ!
しかし漢たるもの、これしきの事で弱音を吐いたりはせん。
はぁはぁ、なんか余計に疲れた。
更にバスに乗り漸く俺の街に帰還。
先日出来た時間制のゲーセンで1時間ほど遊んでいくかと乗りこむ。
気がついたら1時間半。
まあアウトラン2やイニD3をやってりゃすぐ元取れるし安いもんだよな。
外に出ると空はもう暗くなっていた。
今日はこの街も祭り。
折角だから詣でていくかと神社への参道を歩く。
道の両側は出店が建ち並んでいるが、もうほとんどの店が片付けに入ってるような。
しかし昔は屋台を見るや心が踊った物だが、流石に最近は買い食いをしようとも思わない。
大人になっちまったなあ。
本殿までいって参拝し、御神籤を引く。
結果吉。
さて、我が家に向かう途中にある食事処で晩飯。
生ビールが美味い。
ってまだ飲みますか。
海老マヨ、手羽明太餃子、焼餃子をつつきながら鉄腕ダッシュを眺める。
ビールをお代わりし〆に皿うどんを食って勘定。
うー流石に腹一杯。
セブンイレブンに寄るも流石に何も買わなかった。
友人はアイスとジュースを買ってたけどな。
家に戻ってくだらない話をしてる内に眠くなって落ちました。
ふーなんと充実した一日だった事よ。
失速
2004年10月8日すっかりさぼり癖が身についてしまった今日この頃。
皆様方は如何お過ごしでしょうか?
何でこんなにさぼっているかというと、端的に言えば居酒屋に行っておりません。
はい、9月の給料貰ってから。
酒を止めたわけでもなく、医者に止められたとかでもありません。
少々思うところあっての事で御座います。
そんなこんなで当分居酒屋の話は出てこないと思いますが、日記タイトルは変更いたしません。
本人も気に入ってますんで。
月の内15日は居酒屋のカウンターにいた人間がそれを止めれば、さぞ金が余ってるだろうとお思いの方々。
思いっきり間違ってます。
今月は妙に物入りで給料日まで恐々とした日々を過ごしております。
まあ何とか自炊ぐせが身に付き何とか過ごせそうな予感がしてきました。
でもって今日は代用休日。
朝から家に戻ってきて早速ネット。
2ちゃんだのあちこち巡回してる内に携帯がなる。
上司から今度の月曜までに書類を揃えておく様に申しつかる。
まあ明日電話番だしそん時やるか。
その後しばらくうとうととしてたらいつの間にか1時。
インスタントラーメンと冷蔵庫にあった冷ご飯と納豆で昼飯。
冷蔵庫の中は最近非常に片付いている。
先日の大粛清が功を奏しているようだ。
外は雨なので、引き続き2ちゃんを徘徊。
4時近くまでだらだら過ごした後街に出る。
小雨が降っていたが自転車でまずは本屋。
赤城毅の新刊が出てるそうなので新書のコーナー。
お、あったあった。
他に何かねえかなと物色。
仮面ライダーのコレクションブックなんて出てたんだと立ち読み。
懐かしくなり一通り読んでしまった。
先日リニューアルした街中のスーパーを索敵。
アミューズメントコーナーが時間制でフリープレイのゲーセンに変わってた。
アウトラン2とかあったので、100円払って会員登録しアウトラン2をプレイ。
エンディング2種をみてやめる。
他に狙撃や侍が剣を使って敵を倒してく奴を最後までやったりして帰る。
汗が出るくらい堪能して500円。
他に卓球やビリヤードもあるし良いかもしれんな。
一階下の百円ショップは非常に充実していた。
あー、このタッパーとかうちにあるのと同じ位なのに安い。
他にも色々役立ちそうな物が多い。
今度じっくり見に来よう。
コンビニでビールを買って帰宅。
特に買うものもなかったのは、今日の晩飯が冷蔵庫の中の豆腐と決まってたからに他ならない。
まあ涼しくなってきた事だし無難に湯豆腐ですか。
先日、豆腐百珍という本を買って色々見てみたが、やはり湯豆腐がシンプルで美味いというのは間違いなさそうだ。
だって豆腐百珍の中でも最上位の絶品にカテゴライズされてんだもんな。
先日買った炊飯用の土鍋で飯を炊く。
3回しか使ってないが中々良い。
水加減をしっかりしなければいけないのと、後で洗うのが面倒だが中々良い具合に炊ける。
もう少し練習して蟹の巣穴&絶妙のお焦げを作れる様になりたい物だ。
湯豆腐を始めビール。
そんで最後の豆腐茶漬けまでいつものパターン。
ふー堪能々々。
後片付けを終えてまたパソに。
先日漬け込んだ、クリームチーズの粕漬けを取りだし、日本酒の七年古酒を蒸留した焼酎を飲みつつネット。
しまった味がかぶったじゃないか。
まあ美味いからいいか、両方とも。
特にこの焼酎はストレートでいってもまろやかで良い。
自炊の日々になって一回の酒量は少し減ったような気がしますが、ほぼ毎日飲むのでなんか最近あまり酔いません。
先日も体力測定だとかいって滅多に体動かさないので相当疲れてたのに、ビール一本日本酒二合空けても眠くならず2時まで起きてました。
頑張れマイレバー。
明日は仕事だが明後日は某酒祭りだ。
皆様方は如何お過ごしでしょうか?
何でこんなにさぼっているかというと、端的に言えば居酒屋に行っておりません。
はい、9月の給料貰ってから。
酒を止めたわけでもなく、医者に止められたとかでもありません。
少々思うところあっての事で御座います。
そんなこんなで当分居酒屋の話は出てこないと思いますが、日記タイトルは変更いたしません。
本人も気に入ってますんで。
月の内15日は居酒屋のカウンターにいた人間がそれを止めれば、さぞ金が余ってるだろうとお思いの方々。
思いっきり間違ってます。
今月は妙に物入りで給料日まで恐々とした日々を過ごしております。
まあ何とか自炊ぐせが身に付き何とか過ごせそうな予感がしてきました。
でもって今日は代用休日。
朝から家に戻ってきて早速ネット。
2ちゃんだのあちこち巡回してる内に携帯がなる。
上司から今度の月曜までに書類を揃えておく様に申しつかる。
まあ明日電話番だしそん時やるか。
その後しばらくうとうととしてたらいつの間にか1時。
インスタントラーメンと冷蔵庫にあった冷ご飯と納豆で昼飯。
冷蔵庫の中は最近非常に片付いている。
先日の大粛清が功を奏しているようだ。
外は雨なので、引き続き2ちゃんを徘徊。
4時近くまでだらだら過ごした後街に出る。
小雨が降っていたが自転車でまずは本屋。
赤城毅の新刊が出てるそうなので新書のコーナー。
お、あったあった。
他に何かねえかなと物色。
仮面ライダーのコレクションブックなんて出てたんだと立ち読み。
懐かしくなり一通り読んでしまった。
先日リニューアルした街中のスーパーを索敵。
アミューズメントコーナーが時間制でフリープレイのゲーセンに変わってた。
アウトラン2とかあったので、100円払って会員登録しアウトラン2をプレイ。
エンディング2種をみてやめる。
他に狙撃や侍が剣を使って敵を倒してく奴を最後までやったりして帰る。
汗が出るくらい堪能して500円。
他に卓球やビリヤードもあるし良いかもしれんな。
一階下の百円ショップは非常に充実していた。
あー、このタッパーとかうちにあるのと同じ位なのに安い。
他にも色々役立ちそうな物が多い。
今度じっくり見に来よう。
コンビニでビールを買って帰宅。
特に買うものもなかったのは、今日の晩飯が冷蔵庫の中の豆腐と決まってたからに他ならない。
まあ涼しくなってきた事だし無難に湯豆腐ですか。
先日、豆腐百珍という本を買って色々見てみたが、やはり湯豆腐がシンプルで美味いというのは間違いなさそうだ。
だって豆腐百珍の中でも最上位の絶品にカテゴライズされてんだもんな。
先日買った炊飯用の土鍋で飯を炊く。
3回しか使ってないが中々良い。
水加減をしっかりしなければいけないのと、後で洗うのが面倒だが中々良い具合に炊ける。
もう少し練習して蟹の巣穴&絶妙のお焦げを作れる様になりたい物だ。
湯豆腐を始めビール。
そんで最後の豆腐茶漬けまでいつものパターン。
ふー堪能々々。
後片付けを終えてまたパソに。
先日漬け込んだ、クリームチーズの粕漬けを取りだし、日本酒の七年古酒を蒸留した焼酎を飲みつつネット。
しまった味がかぶったじゃないか。
まあ美味いからいいか、両方とも。
特にこの焼酎はストレートでいってもまろやかで良い。
自炊の日々になって一回の酒量は少し減ったような気がしますが、ほぼ毎日飲むのでなんか最近あまり酔いません。
先日も体力測定だとかいって滅多に体動かさないので相当疲れてたのに、ビール一本日本酒二合空けても眠くならず2時まで起きてました。
頑張れマイレバー。
明日は仕事だが明後日は某酒祭りだ。
粛清
2004年9月26日前回の日記から早一週間ですか、そうですか。
この一週間何をしていたかと言いますと、一言で言えば堕落って感じですかね。
長い出張の後だったので、代用休日を使い火曜から今日まで休んでました。
火曜はなんとなくだらだらと過ごし、水曜は部屋の掃除と買出し。
木曜は一日部屋に立て篭もって、ネットとゲームと漫画三昧。
金は広島に出てブックオフで不要な本売ったり、とらで買い物したり。
土曜は友人と半日広島で過ごし無駄金を使い、今日は昼から山に水汲みとホームセンターで日用品を買う。
で、何が粛清されたかって言うと、まず冷蔵庫の中。
といっても酒の方ではなく食材用冷蔵庫の中の賞味期限のヤバそうなもの。
いやでるわでるわ。
調味料から瓶詰から結構処分。
その代わりに、粕床ともろみ味噌の漬床を新しく作りました。
とりあえず豆腐とクリームチーズなんかを漬けて様子見。
古い味噌床の方にも卵黄、クリームチーズ、豆腐を漬ける。
味噌床は随分水が上がってきたので近いうちに練りなおし。
次にMDの整理、ラベルも貼ってないようなMDを全部整理。
付箋でお茶を濁していたMDを全部ラベリングして不要な物は消す。
大分前にキーホルダーのフィギュアを塗りなおす為に買ったエナメル塗料をようやく使う。
細かい作業は嫌いじゃない。
面相筆を使うなんざ久々だな。
今日、ホームセンターに寄った折り、炊飯用土鍋の3合炊きが980円だったので衝動買い。
今日の夕飯から早速使ってみるが、飯は柔らかいのに焦げが出来ている。
水が多かったのと、火が強すぎた、若しくは加熱が長すぎたのどちらか。
とりあえず、水加減は次回から正確に量ってやろう、うん。
味噌床を開けて漬かり具合をチェックすると卵黄は大分良い具合。
1日半で大分固まる様だが、本来は3日ぐらいが良いらしい。
とりあえず、卵黄味噌漬けは今日食ってしまった。
なかなかどうして酒が進む。
さあて、明日は早いし酒飲んで寝るか。
この一週間何をしていたかと言いますと、一言で言えば堕落って感じですかね。
長い出張の後だったので、代用休日を使い火曜から今日まで休んでました。
火曜はなんとなくだらだらと過ごし、水曜は部屋の掃除と買出し。
木曜は一日部屋に立て篭もって、ネットとゲームと漫画三昧。
金は広島に出てブックオフで不要な本売ったり、とらで買い物したり。
土曜は友人と半日広島で過ごし無駄金を使い、今日は昼から山に水汲みとホームセンターで日用品を買う。
で、何が粛清されたかって言うと、まず冷蔵庫の中。
といっても酒の方ではなく食材用冷蔵庫の中の賞味期限のヤバそうなもの。
いやでるわでるわ。
調味料から瓶詰から結構処分。
その代わりに、粕床ともろみ味噌の漬床を新しく作りました。
とりあえず豆腐とクリームチーズなんかを漬けて様子見。
古い味噌床の方にも卵黄、クリームチーズ、豆腐を漬ける。
味噌床は随分水が上がってきたので近いうちに練りなおし。
次にMDの整理、ラベルも貼ってないようなMDを全部整理。
付箋でお茶を濁していたMDを全部ラベリングして不要な物は消す。
大分前にキーホルダーのフィギュアを塗りなおす為に買ったエナメル塗料をようやく使う。
細かい作業は嫌いじゃない。
面相筆を使うなんざ久々だな。
今日、ホームセンターに寄った折り、炊飯用土鍋の3合炊きが980円だったので衝動買い。
今日の夕飯から早速使ってみるが、飯は柔らかいのに焦げが出来ている。
水が多かったのと、火が強すぎた、若しくは加熱が長すぎたのどちらか。
とりあえず、水加減は次回から正確に量ってやろう、うん。
味噌床を開けて漬かり具合をチェックすると卵黄は大分良い具合。
1日半で大分固まる様だが、本来は3日ぐらいが良いらしい。
とりあえず、卵黄味噌漬けは今日食ってしまった。
なかなかどうして酒が進む。
さあて、明日は早いし酒飲んで寝るか。
重積
2004年9月19日友人宅で目を覚ます。
流石に朝の7時半からやることなく、友人のPS2で塊魂などやってみる。
非常に面白いが結構難しい。
9時過ぎに朝飯を食いにファミレスへ。
何年振りかに寄ったファミレスだが、昨今ファミレスの質ってのはこんなもんかね?
紙のランチョンマットは使いまわし、テーブルは拭いてる様子も無い。
そんでもって高い金でしょぼいもんを食わそうってんだから、流行らないのも良く分かるってもんだ。
まあ今日び、ファミレスなんてドリンクバーで粘るための場所だもんな。
10時になった所で、近く公園でやってるフリマを覗きにいく。
特に買うものも無いが暇つぶしにはもってこい。
フリマといえばほとんどが古着なのはどこでも一緒。
それに混ざって、古道具などが少々あるが特に欲しいものもない。
一個だけ目を引いたのが、日本酒の斗瓶。
少々汚かったのと、そんなもん持って歩きたくなかったのと、値段が少々張ったので買いはしなかった。
1時間ほどうろついた後に、車でもう一つのフリマへ。
こっちは更に小規模、ぐるっとうろついた後、ラムネなど飲んだ後昼飯を食いに行く。
最近出来たラーメン屋に行ってみる。
炙りチャーシュウ麺のこってりと餃子。
友人は炙りチャーシュウのあっさり。
まあなんていうか、そこそこ。
って言うか腹一杯。
電気屋をうろついて、腹ごなしと時間つぶし。
マッサージチェアが空いてたので友人と二人して座らせてもらう。
うーん最新のは凄いなあ、値段の方も。
1時間以上も電気屋でうろついて、コーヒー屋でコーヒーを買う。
ヘーゼルナッツホワイトラテなどというものを買ったが、これがまた重い重い。
ラージなんか頼んじまった上に、ホイップクリームが山盛り。
全部飲めませんでした。
うちで暫く時間をつぶし、街を一巡りした後友人と別れ帰る。
一応、晩飯用に小さな弁当を買ったが、9時過ぎまで腹減らず。
困ったもんだ。
流石に朝の7時半からやることなく、友人のPS2で塊魂などやってみる。
非常に面白いが結構難しい。
9時過ぎに朝飯を食いにファミレスへ。
何年振りかに寄ったファミレスだが、昨今ファミレスの質ってのはこんなもんかね?
紙のランチョンマットは使いまわし、テーブルは拭いてる様子も無い。
そんでもって高い金でしょぼいもんを食わそうってんだから、流行らないのも良く分かるってもんだ。
まあ今日び、ファミレスなんてドリンクバーで粘るための場所だもんな。
10時になった所で、近く公園でやってるフリマを覗きにいく。
特に買うものも無いが暇つぶしにはもってこい。
フリマといえばほとんどが古着なのはどこでも一緒。
それに混ざって、古道具などが少々あるが特に欲しいものもない。
一個だけ目を引いたのが、日本酒の斗瓶。
少々汚かったのと、そんなもん持って歩きたくなかったのと、値段が少々張ったので買いはしなかった。
1時間ほどうろついた後に、車でもう一つのフリマへ。
こっちは更に小規模、ぐるっとうろついた後、ラムネなど飲んだ後昼飯を食いに行く。
最近出来たラーメン屋に行ってみる。
炙りチャーシュウ麺のこってりと餃子。
友人は炙りチャーシュウのあっさり。
まあなんていうか、そこそこ。
って言うか腹一杯。
電気屋をうろついて、腹ごなしと時間つぶし。
マッサージチェアが空いてたので友人と二人して座らせてもらう。
うーん最新のは凄いなあ、値段の方も。
1時間以上も電気屋でうろついて、コーヒー屋でコーヒーを買う。
ヘーゼルナッツホワイトラテなどというものを買ったが、これがまた重い重い。
ラージなんか頼んじまった上に、ホイップクリームが山盛り。
全部飲めませんでした。
うちで暫く時間をつぶし、街を一巡りした後友人と別れ帰る。
一応、晩飯用に小さな弁当を買ったが、9時過ぎまで腹減らず。
困ったもんだ。
発見
2004年9月18日朝から出かけるかと思ったがこれまた特に行くところもない。
結局、10時過ぎてちんたらと広島に出る。
駐車場に車を止めると、もう昼飯にしても良い時間だったので以前行ったホルモンうどんの店に。
って、ホルモンうどんがメニューから消えてるし。
仕方なく変わりにぶっかけ麺なるものを食う。
今までに食ったものよりは良かったが、今後この店に飯を食いに来ることは無いだろう。
茜がまだ開いていなかったので自転車屋を覗いた後、ゲーセンでアウトラン2。
難度の一番高いコースを調子よく走ったが、手痛いミスをしてゴール寸前で時間切れになってしまった。
その後、茜、コミコミ、紀伊國屋と巡る。
紀伊國屋で柴田書店MOOKの居酒屋15号と豆腐百珍を買う。
普通、居酒屋チェーンの経営者とかが買う本だよなあ、2800円もしやがるし。
とら、Yサブ、ソフマと回って流石に歩きつかれたので風呂にでも行くかと言うことに。
1時間ほど風呂に漬かったあと、俺は足ツボ、友人は全身のマッサージを受ける。
相変わらず目のツボは非常に痛い。
友人宅に移動して漫画を読む。
自分の買ったまんがライフの後、友人が一気買いした鋼鉄の少女たちを読む。
絵はかわいいのに、内容はもの凄く重たい漫画だ。
とっぷりと日も暮れて、そろそろ晩飯にするかと外に出る。
少し歩いたところにある中華料理屋で飯を食うことに。
生ビールで口を湿らせた後、ホルモン煮、焼餃子、白肉天麩羅を注文する。
少々待ったがこのホルモン煮は驚いた。
脂がふるふるで絶妙の感触、こんにゃくとの歯応えの対比も良く、今まで食った煮込みの中でもトップクラスだ。
餃子は少し小さめだがしっかりと焼き色が着いてビールに良く合う。
ビールをお代わりし白肉の天麩羅まで片付けて、米物を頼もうと。
キムチ焼飯の大盛りと、雲呑を2人で分けて食う。
焼飯も雲呑も普通に美味い。
腹一杯になって店を辞す。
コンビニに寄るも、何も買う気が起きず友人宅に帰還。
日本酒をちびちびと飲みながら、テレビなど見つついつの間にやら沈んでいった。
結局、10時過ぎてちんたらと広島に出る。
駐車場に車を止めると、もう昼飯にしても良い時間だったので以前行ったホルモンうどんの店に。
って、ホルモンうどんがメニューから消えてるし。
仕方なく変わりにぶっかけ麺なるものを食う。
今までに食ったものよりは良かったが、今後この店に飯を食いに来ることは無いだろう。
茜がまだ開いていなかったので自転車屋を覗いた後、ゲーセンでアウトラン2。
難度の一番高いコースを調子よく走ったが、手痛いミスをしてゴール寸前で時間切れになってしまった。
その後、茜、コミコミ、紀伊國屋と巡る。
紀伊國屋で柴田書店MOOKの居酒屋15号と豆腐百珍を買う。
普通、居酒屋チェーンの経営者とかが買う本だよなあ、2800円もしやがるし。
とら、Yサブ、ソフマと回って流石に歩きつかれたので風呂にでも行くかと言うことに。
1時間ほど風呂に漬かったあと、俺は足ツボ、友人は全身のマッサージを受ける。
相変わらず目のツボは非常に痛い。
友人宅に移動して漫画を読む。
自分の買ったまんがライフの後、友人が一気買いした鋼鉄の少女たちを読む。
絵はかわいいのに、内容はもの凄く重たい漫画だ。
とっぷりと日も暮れて、そろそろ晩飯にするかと外に出る。
少し歩いたところにある中華料理屋で飯を食うことに。
生ビールで口を湿らせた後、ホルモン煮、焼餃子、白肉天麩羅を注文する。
少々待ったがこのホルモン煮は驚いた。
脂がふるふるで絶妙の感触、こんにゃくとの歯応えの対比も良く、今まで食った煮込みの中でもトップクラスだ。
餃子は少し小さめだがしっかりと焼き色が着いてビールに良く合う。
ビールをお代わりし白肉の天麩羅まで片付けて、米物を頼もうと。
キムチ焼飯の大盛りと、雲呑を2人で分けて食う。
焼飯も雲呑も普通に美味い。
腹一杯になって店を辞す。
コンビニに寄るも、何も買う気が起きず友人宅に帰還。
日本酒をちびちびと飲みながら、テレビなど見つついつの間にやら沈んでいった。